今日は茶道がありました🍵
入室から作法を気をつけていた子どもたち💕
入室してからも正座🧎をしてみんなを待つ姿もとても素敵なつばき組の子どもたち😊✨
春のお菓子をみてみんな『綺麗😍』といいながらお菓子を取っていました😆⭐️また、お菓子を頂く時もお茶を頂く時もジッと座れる子どもたちの姿を見て『さすが👍』と感心…松井先生にほめてもらうと嬉しそうでしたよ❣️🥰
今回のMVPは入室のお辞儀・座る姿がかっこいいお友だち6人に決定✨✨
退室もまだ気を抜かず最後まで作法を気をつけいた子どもたちです☺️💕
今日は朝から楽しみにしていた茶道のお稽古です🍵
静かに待つことも覚えて、とってもかっこよかったです✨
正座をしたら手をつき、自分の手を膝の上に戻してから立ち上がります。一つ一つの動作を丁寧にしていきます❣️
お菓子をいただくときは「お菓子ちょうだいいたします」お茶をいただくときは「お手前ちょうだいいたします」と上手に言えました❤️✨
お菓子もお抹茶もペロリ、お友達と顔を見合わせてにっこり😊美味しかったね
とっても頑張ったお友達はご褒美をもらえましたよ😀
静かで穏やかな時間を過ごして、今日のお稽古は終わりです。次の茶道も楽しみですね😊
今日は茶道がありました!
きちんとお辞儀をして、
右足から畳に入ります☺️
お菓子やお茶も
大きな声で頂戴いたします!と言ってから
いただきますよ🎶
「苦いけど美味しい〜😋」と
4月と比べてとても成長した子どもたちです✨✨
退室は左足から!
しっかりと作法を覚えて、
かっこいいすずらん組になれるように
頑張るぞ〜!✨✨
今日はサッカーの参観がありました❗️
かっこよくドリブルするところや、シュートするところを見てもらおうと、今日も張り切っていましたよ💪
まずはチームごとに分かれてスキップやダッシュ、ドリブル練習をしたら、キックの練習です!
キックのコツを聞いて、チームごとにキック!遠くまで飛ばせるようにがんばろうね!
最後は試合!
みんなディフェンスが上手で、中々シュートが入らず白熱した試合になりました!
ドリブルからシュートを決めることができて、大盛り上がりでした✨
次もシュートがんばろうね!
今日の造形は、版画に挑戦しました‼️
紀平先生に「雪はどんな形かな?」と聞かれて「まん丸‼️」や「いろんな形だよ」などと答えたすずらん組のみんな。今日は、版画で雪の結晶を作りました❄️
まずは、画用紙を丸く切り、そこに細かく切った紙をボンドで貼ります。絵の具を塗ってペタン。「いい子いい子☺️」と優しくさすると、、、キレイな雪の結晶が‼️楽しくて何度も何度もペタペタしていましたよ。とっても素敵な雪景色が出来上がりました🎵
参観ということで、ちょっぴり緊張気味のみんなでしたが、最後まで集中してがんばりました‼️
さて参観週間最終日。朝から張り切っているお友達❣️やる気いっぱいです🔥
まずはウォーミングアップ⤴️ターンの確認です。
ドリブルターンも上達しました⚽️🏃🏻💨
そしてボールを遠くに飛ばすキックも披露❣️先生のお手本を見せて〜💕とリクエスト✨
服部先生のボールが遠くに飛んで大歓声❣️いいイメージをつかんで、いざ挑戦です✌️
遠く助走は斜めに、しっかり踏み込んでボールをキック💥とっても遠くに飛ばせたお友達もいましたよ👏🔥
最後はミニゲーム⚽️みんなしっかりボールにくらいついていましたよ💨
かっこいい姿を見てもらって大満足😎❣️
最後にみんなで見てもらったことへの感謝を伝えて、今日のサッカーはおしまいです⚽️
また来週も頑張ろうね♪
今日はサッカーがありました!
参観週間最終日です♪
今日も沢山のお父さんお母さんが来てくれて
子どもたちは一段と張り切っていましたよ✨
元気いっぱいに準備体操やマラソンをしたら、
お楽しみのボールの時間です⚽️
目印の中だけで、ドリブル!
先生にボールをとられないように、枠から出ないように
上手にボールをコントロールできていましたよ✨
最後はみんな大好きな試合!
今日も先生vs子どもたちです♡
先生もみんなも全力で
ボールを追いかけましたよ⭐️
とっても楽しかったね☺️
また次のサッカーも楽しみです🎶🎶
今日は音楽がありました!
参観日だったので、お父さんお母さんたちが
観に来てくれましたよ✨
音階ダンスやキーボードなど、
いつも頑張っている姿を
みてもらえてよかったね😊
チューリップのうたをドレミで弾いたり手拍子をしたり
少し難しいけれど頑張っていました🌷
和音では「ドミソ♪ドファラ♪」と
可愛いくジャンプしながら
歌っていましたよ😊
大きなたいこ・小さなたいこの歌では
みんなも体を使って大きくなったり小さくなったり🎶
とっても楽しそうでした
また次の音楽も楽しみだね😃
今年は音楽の参観がありました🎵
今週は子どもたちのウキウキ💕が止まらないようです🤭
まずはいつもの様に音階ダンスや手拍子でリズムうちをしてからキーボードでドレミの歌の練習✨✨
弾く姿を凄くアピールをしているつばき組の子どもたち😆✨最初の部分はみんな上手でスラスラ弾く事が出来ていたけれど指変えや#や♭のところはまだまだ難しいようです😅♪
何度も指くぐりの練習を頑張っていましたよ
最後はゆっくり益田先生のピアノと合わせてみんなで弾きました😆🎵
参観週間二日目です🎹今日は音楽のレッスンを保護者の方に見てもらいました👀
まずはきらきら星⭐️音階ダンスしたあと、拍をとります🎶
音階は難しい言葉でスケールというそうです♪
それからきらきら星の和音の伴奏を聴き、ハーモニーを感じました✌️素敵な響でしたね✨
それからビバルディの春も披露☘️
そしてコールアンドレスポンス📞益田先生が弾いた音をよく聞いて、自分で弾いてみるイヤートレーニング🏋️👂をしましたよ❣️
目を閉じて集中🎧みんなよく聞いて、キーボードでその音を鳴らすことができました👏
最後に和音のダンスをして今日のレッスンはおしまいです♪
ずいぶん上達してきたすずらんさんにびっくりしてもらえたようでした👏