造形
は、ちょうちょを作りました。
折り紙をビリビリと破って、ちょうちょの形の画用紙にのりで貼りましたよ?
みんな折り紙を破るのは上手でしたが、大きくちぎるお友達小さくちぎるお友達と個性が出ていました^_^
ちぎった折り紙をのりでペタペタ貼り先生に棒をつけてもらうと、「ちょうちょ ちょうちょ」と歌いながら嬉しそうに飛ばしていました。
可愛いちょうちょが出来たね?

すずらん組はサッカーからスタートしました!
初めに準備体操、柔軟体操をして、2チームにわかれて参加しました。
ランニング、スキップをした後に
ボールと触れて、上にあげたり、下に下ろしました。
バウンドからのキャッチの練習や
足でボールを止める練習もしました!
去年と比べ、できることが増え、キャッチが上手になったり、スキップができるようになっていました?
今日からまた設定保育がスタートですが、元気に出席し、お友達と会えてすごく嬉しそうにお話ししていましたよ✨

今日は音楽でした。
お別れ会に向けて「マリモの一年間」のピアノの練習と、
合奏の練習をしました。
みんな自分のする事を覚えて頑張っていましたよ☆
友だちと音を揃えるのが難しいですが、
「アイコンタクト」と言って頑張っていましたよ♪
本番まで後少し!
どう仕上がるか楽しみにしておいてくださいね(^^♪
今日の造形は「しっぽ」を作りました。
いつものように絵本を読んでもらった後、
しっぽ作りのスタートです!
まずは雑誌の切り抜きやチラシを丸めてガムテープで繋げて
しっぽの土台の出来上がり!
その後は折り紙をチョキチョキ切って
切り込みを入れたものをしっぽの土台に貼ってフサフサになりました。
後はお花紙や毛糸で飾りつけ☆
ステキなしっぽが完成しましたよ!
今日は紙を丸めたり、テープで貼ったり、ハサミで切ったりと
いろんなことをしましたが、みんな集中して取り組んでいました♪
今日のプログラミングの様子です。
今日で3回目なので子どもたちもタブレットの扱い方に慣れてきて、
ドラッグ&ドロップも上手にできていましたよ。
今日は参観で来られている保護者の方にも参加して頂き、
一緒にゲームを作りました。
自分で作ったゲームで楽しそうに遊んでいました。
最後は好きにしてもいいよと言われて、
自分でどんどんいろんなものを動かしていましたよ‼️
お昼からは習字でした!✨
だんだんひらがなが書けるように!
読めるように!なり、嬉しい子どもたち☺️☺️
集中力も伸び、黙々と書いています。
保護者の方と楽しく練習したり、
上手に書けた時のキラキラした目でアピール!
升目も上手に使えるようになってきましたよ😉✏️
今日はECCネイティブ教室がありました☆
元気な挨拶から始まり、
天気や月・季節をしました♪
手遊び「Rock Scissors Paper」では、
「鬼(demon)」「椿(camellia)」「ネコヤナギ(pussy willow)」など
今の季節に纏わる単語をつくり、
アルファベットの歌や遊具の単語も学びました!
今日は新しく「London Bridges Is Falling」 を習い、
ビル先生と橋を作って、
歌に合わせてみんなで楽しんで学習していましたよ(^^♪
今日の音楽の様子です。
まずは黒鍵の2つのお山(ド#レ#)を先生の
ピアノ(魔王)に合わせて弾きました。
何度かやっているので上手になってきましたよ🎵
今日は「はやい おそい」を学習しました。
メトロノームを使って速いテンポ、
遅いテンポを手拍子を打ったり
好きな言葉を言ったりしました。
三拍子、四拍子のリズムも打ってみましたよ!
今日は体操でした☆
参観でお父さん、お母さんたちが見に来てくれていたので
いつも以上に大はりきりの子どもたち♪
ブリッヂも手をつく位置や腕の上げ方など、
支えがなくてもだいぶ出来るようになりましたよ!
柔軟体操をしたあとサーキットをしました!
前回りの達人になってきましたよ(^^♪
今日の造形は、紙粘土で和菓子を作りました。
始めに「和菓子のほん」という絵本をよんでもらい、
いろんな和菓子を見たり、
先生が作った見本を見たりしてイメージを膨らませ、
いよいよ和菓子作りのスタートです。
紙粘土に絵の具で色をつけてコネコネ。
「やわらか~い」「気持ちいい!」と、感触を楽しんでいました。
丸めたり、型で抜いたり、ハサミや粘土ベラで切ったりして、
いろんな和菓子が出来上がりました♪