さくら組ひまわり組は、造形でした!
透明水彩で紅葉を描きました🍂🍁
「赤色の葉っぱみたことある!」「先生が持ってる葉っぱ黄色」と秋になるとどんな葉っぱの色になるか知っていました😊🎵
赤、黄、緑の色を使って葉っぱを描きました!
くるくるしている葉っぱや、大きな葉っぱなどたくさんの葉っぱを描いていましたよ☺️💓
画用紙の白いところが無くなるまで描いている子もいました🌟
またお散歩やお出かけの時に、どんな葉っぱやどんな色の葉っぱがあるが見つけてみてください🌈💜
さくら組ひまわり組は、外遊びでした🌞
少し久しぶりに園庭で遊びました😊💓
みんな園庭に行けると聞いた途端、「やったー!」と目がキラキラしていました!
外はもう寒くなってきていますが、子どもたちは走り回って「暑い!」「汗かいたよ」と元気いっぱいです🤣✨
滑り台をしたり、走ったり、ストライダーしたりたくさん遊びました🎶
ストライダーは大人気なのでいつも行列です🤣🤣
でも、順番に貸してあげることが出来ましたよ🌈💖
最後にストライダーで競走もし、みんなストライダーに乗れました☺️⭐️
さくら組ひまわり組は、音楽でした!
くるみ割り人形の音楽に合わせて、手拍子したり、2つのお山(#ド、#レ)を弾いたりしました😊🎶
2つのお山を押す指も右手の人差し指、中指で押せるようになってます✌️
スペシャルゲストで、プログラミングの福田先生が居たので「福田せんせーい!」「はーい!」と弾いたりもしましたよ💓
今日は、3つのお山も弾きました!
和音で押したり、バラバラで押したりしました🌷
音階体操もしました🦁
ド〜ドまでの音を先生の弾く音に合わせて歌いました!
みんなライオンのラとシカのシのときは、動物になれてとても喜んでいました😆✨
最後はどんぐりころころを大きな声で歌いました🍂
すずらん組、音楽をしました🎹
手の高さで低いド〜高いドまでを表現🙌🏻
先生のピアノに合わせてウサギになったり、カエルになったりしました🐰🐸
音楽に合わせて自由に体で表現!大切なことですよね✨
今日はサン=サーンスの「動物の謝肉祭」の曲に合わせてラの音を弾きました🌱
音楽に合わせてリズム良く弾くことができています🌼
最後に「手のひらを太陽に」を2部合唱で歌いました!
ちょっと難しいけど、音程を合わせようと頑張って歌っていた子どもたちでした🎈
さくら組ひまわり組は、体操でした!
いつものように準備体操・柔軟から始まります😊⭐️
みんな慣れてきてスムーズにフラミンゴやアザラシなど出来るようになりました!
身体も柔らかくなってきましたよ✨
「できたできた」での、動物に変身するのが上手になってると野村先生に褒めていただきました☺️
マットと鉄棒で前回りをしました!
鉄棒での前回りで手が離れちゃう子や怖い子がいたりしましたが、見ているお友達が「がんばれ!」と応援し、みんな頑張っていました🌈💗
みんな前回りが出来るようになるといいですね🎵
すずらん組、今日は体操をしました🤸♀✨
しっかり準備運動とストレッチをしました👍🏻
ストレッチのときに「痛いー!」と言っていましたよ😁
野村先生に「頑張れ!もうちょっと!」と応援してもらって、子どもたちも頑張っていました🌈
ブリッジやアザラシのポーズがとっても上手です🌟
今日もサーキットで逆上がりの練習!
板を使ってすると、ほとんどの子どもたちが逆上がりができます🐾
イモムシになって逆上がりで使う、腕の力をつけます💪🏻
練習するたびに上達している子どもたち💐
全員が逆上がりをできる日が楽しみです🧸
今日の造形は紙粘土で柿を作りました🧡
作る前にリンゴと柿の違いの説明を聞きます。色や形、違いをよく理解して、もらった紙粘土をこねていきます✨
見本で置いてある本物の柿をよーく見ます👀
「葉っぱのところはこんな形してるんだね!」「少し四角い形みたいだね!」と観察をしてわかる発見もありましたよ🍁✨
形ができたら次は絵の具で色をつけます♫「ここはオレンジだけどこっちの方は黄緑色だね!」と色も使い分けて、お友だちと会話をしながら楽しんでいました🤗
とっても美味しそうな柿が完成しましたよ🤤🧡🧡
今日は、さくらぐみ🌸ひまわりぐみ🌻は造形でした✨
紀平先生に絵本「くだもの」を読んでもらいスタート😊
本物のリンゴ🍎を1人ずつ触らしてもらい「甘い匂いがする」「丸いね」とリンゴの特徴をつかんだ子ども達の顔は、早く作りたくてワクワクしていました💕
紙粘土は最初フワフワなのでこねこねこねて、だんだん丸い形にしましたよ🍎
本物のリンゴを見ながら作ったので、リンゴに芯がある事に気づいた子どもは芯まで作っていました。
仕上げは、絵の具で色付け🍎
1番はじめに赤色の絵の具を塗って、後から黄色や黄緑色の絵の具を塗りましたよ🍎
子ども達のこだわりは凄くて✨✨本物そっくりのリンゴが出来上がりました🍎🍎🍎
作品展で飾る予定なので楽しみにしておいてください😍😍
すずらん組、今日は雨の為サッカーが出来ず、室内で体操をしました🌟
まずは準備運動から!
「1.2.3.4!」と元気に大きな声を出しながら、しっかりと体をほぐします👍🏻
体がとっても柔らかくて羨ましい🎉
ブリッジもお尻が高く上がっていてカッコいい✨
今日の運動は鉄棒!
逆上がりが段々上達してます🌈
しっかりと脚を高く上げて、お腹と鉄棒をピッタンコ!
成功率が高くなってきています🌱
腕立て伏せの体制になって、鉄棒で使う腕の力も鍛えました💪🏻
山本先生に「腕がムッキムキ〜!」と褒めてもらって、子どもたちも喜んでいました☺️
今日は3歳児、4歳児一緒にハロウィンパレードに出かけました🎃
造形で作った衣装を着て嬉しそうな子どもたち🥰
並んで歩いていると通りがかりの人に「かわいいねー❤️」と言ってもらいました😊
園庭に着くと仮装をした保育士がお菓子を持って登場‼️
子どもたちは「トリック オア トリート❗️」「お菓子くれなきゃいたずらしちゃうぞ😜」と元気良く言うことができましたよ😊
地域の方(商店街のイベント)もお菓子を持って来て下さり1人1人に渡してくださいました😊わざわざ来ていただき本当にありがとうございました🥰
お菓子をたくさんもらってご機嫌の子どもたちでした✨