今日は、うちわ作りをしました。
昨日の課外学習のニフレルで見たお魚にクレパスで模様を描きました。
「ニモを作る」とみんな昨日のニフレルでみた魚を思い出して楽しそうに描いていました✨
みんなでお魚さんを泳がす真似をしていると、「お魚は水がなかったら泳げないよ❗️」と言うお友達がいました🐠
うちわは、真っ白だったので、水色と青色の絵の具で水を描きました😍
お魚さんお水をみんなに描いてもらって嬉しそうだったね😊
すずらん組、今日は夏祭りのうちわ作りをしました🌀✨
まずは折り紙でセミを折ります🎶
みんな「難しい〜💦」と苦戦していました😣
ハサミとノリを使って、向日葵も作りましたよ✂️🌻
黄色とオレンジで綺麗な向日葵が出来ました☺️
絵の具も使いましたよ🎨
虹を作りました🌈
みんな真剣にとっても丁寧に塗っていましたよ✨
お祭りで持つのが楽しみだね☺️👌🏻
今日は7月生まれのお友だちの誕生日会がありました🌠
仲良しのお友だちにカードをかけてもらって、ニッコリ☺️
そして、今日はスペシャルゲストの登場‼️みんな大好きな体操の野村先生♥️
特別に野村先生からの質問コーナー‼️
1問目は、「好きな食べ物は何ですか?」「いちご🍓」「バナナ🍌」
2問目は、「好きな先生は誰ですか⁉️」二人一緒に「野村先生♥️♥️♥️」
野村先生と一緒にお祝いできて、よかったね☺️
おやつには、フルーツたっぷりの手作りケーキ🎂をいただきました🎵
さくら組さん、ひまわり組さんは初めての課外学習でニフレルに行きました🎶
大きいバスにびっくり😄嬉しそうにバスに乗りこみました🚌
いろんな種類のきれいな色の小さいお魚や、大きいお魚や、初めて見るいろいろな動物を目をキラキラ輝かせて、じーっと興味津々で見ていましたよ✨
プロジェクションマッピングで、上にある球体や地面を見ても、どんどん変わっていく映像に「わあー」と喜んでいました🎀最後に動物を間近で見れるエリアがあったのですが、動物との距離が近く、くじゃくが羽を広げて近くにいたのでびっくり🙂ものすごく近くて、少し怖がっていた3歳さんでしたが、帰りのバスの中で「楽しかったー」と喜んでくれました😃
お弁当を楽しみにしており、「おなかペコペコー」と話していました👍🏻「おいしいー」とニコニコ笑顔でパクパク食べていましたよ🎵
つばき組は茶道が終わったあとお昼から園庭プールでした☀️
園庭に向かう途中にたくさんの蝉の抜け殻を見つけました!✨木についていたり、葉っぱについていたり、お家のコンクリートの壁についていたり🤩「こんなところにも蝉の抜け殻があるー!」とみんなでワイワイしながら園庭に向かいました🍀
園庭についてすぐ、準備体操をしていざ入水💙男の子たちは水鉄砲で激しい戦いが始まり、女の子はおもちゃでごっこ遊びです💓最近は自然と遊びも女の子と男の子で別れて遊ぶようになってきましたよ☺️✨
今日も大はしゃぎでした💖
今日は久しぶりの山本先生の
茶道教室🍵がありました😀
ご挨拶をしてから入室をお菓子やお抹茶を頂きました😊
お菓子を頂き嬉しそうなすずらん組さん❤
上手にお茶碗を持ちお抹茶残さず飲んでいましたよ😊
さくら組ひまわり組、今日は久しぶりの茶道教室でした🍵
入室の仕方はどうだったかな?お菓子の頂き方は?しっかり思い出して、できましたよ☺️
久しぶりのお抹茶に、「にが~い😵」という子がいました。今苦く感じても、一年後にはおいしいと感じるようになるよ😉と山本先生がおっしゃっていましたよ✨
いつも元気でにぎやかなさくら組、ひまわり組さんも茶道の時間は、静かに集中して取り組んでいました!
つばき組、茶道でした🍵
久しぶりに山本先生の茶道で嬉しそうなつばき組さん☺️💓
入室もばっちりで、お菓子も美味しそうに食べていましたよ🌈💖
お茶も丁寧にお辞儀をしてから「お手前頂戴いたします」と言えました!
お茶碗を回してから頂くのはまだ難しい子がいてますが、みんな頑張ってしています😊⭐️
今日は最初から最後までとくに頑張っていたのは3人でした!
ご褒美をもらえてとても喜んでいました💗
つばき組、音楽でした🎵
今日も楽器練習をしました🎹🥁
各楽器に分かれてリズム練習やメロディー練習をします🌻✨
毎日少しずつ練習をしているので、最初の部分はメロディーを聞きながら弾けるようになっています☺️💓
途中のリズムが変わるところなどは、まだまだ苦戦中ですが、みんなとても集中して取り組んでいますよ💪✨✨
マーチングの歩き方の練習も少ししました!目線やどっちの足から歩くかなど細かく教えていただきました⭐️
歩きながら演奏はまだできないですが、できるようになる日が楽しみです🎶🎶