久しぶりに野村先生の体操をしました🔆
元気いっぱいの子どもたちは、「はい!」と大きな返事をし、カッコいいお山座りでお話を聞くことができます👍🏻
子どもたちの体の柔らかさにビックリ😳
足が横にピーンと伸びています!!
ブリッジもできるようになってきたり、子どもの成長は早いですね🌿
鉄棒の前回り!どうやって回るか覚えてるかな〜?
ツバメのポーズからお布団になって、ゆっくり降ります☀️
怖がらずに回ることができます✨
サーキットでも元気に体を動かしていました🎶
つばき組、久しぶりの体操でした🏃♂⭐️
逆上がりの復習をしました!
前回出来ていた子がコツを掴むまで忘れていたり、出来なかったりしていて野村先生が「あれー!どうしたのー!!」とビックリしていました😂💦
でも、みんなやっていくうちに身体が思い出してきて出来るようになってきました😎✨
それをみた野村先生は「良かった〜!」と安心していました☺️💓
補助なしで出来る子や、補助があったら出来る子もいて、みんな回り方などは完璧です👌あとは腕の力と蹴る力がもう少しあれば補助なしでも出来そうです💫💫
つばき組は、プールに行かないすずらん組さんと合同で実験をしました🌡💫
今日の実験は、ひなげしのつぼみを使ってスタンプをしました💐💕
ひなげしの花はどんなのか分園の前の花壇に探しに行き、1人ずつひなげしをとってそのつぼみに絵の具をつけてスタンプします😋⭐️
絵の具の量をいっぱい付けるとお花柄のスタンプにならず、最初は苦戦していましたが、少しずつ分量を考えながら押していくと、だんだんお花柄のスタンプになりました🌸❤️
苦戦していた子どもたちも、綺麗に押せるようになると「先生みてー!」「お花柄になった」「きれい〜」と喜んでいました🥳💓💓
黒の画用紙にもスタンプし、黒の画用紙には花火のようになりました🎆✨
またみんなで季節の実験をしたいと思います!
今日はさくらぐみ🌸は園庭に行って遊びました。
歩きながら
『ダンゴムシとかいてるかな😀』
などおしゃべりを楽しみながら歩いていた子どもたち❤
園庭ではストライダーやボール、フラフープなどで遊びましたよ😀
『ストライダー使いたいなー。』
と言っているお友だちがいてると
『はい、どうぞ。』
と優しく貸してあげていましたよ💓
いっぱい遊び子どもたちも嬉しそうで
『また園庭に来ようね🤩』
といいながら帰って来ましたよ⭐️
つばき組、午後は造形でした🎨
今日の造形は、かざぐるまを作りました!
正方形の画用紙に好きな絵を描きます🖍💫
虹色の渦巻きを描いたり、ハートや蝶々などを描いたり、人の絵を描いたりと個々に好きな絵をたくさんデザインしました🦋❤️
そのあとは、紙コップの切り取った底の部分を糊で貼って、ハサミで切り込みをいれ、テープを貼って棒をつけて完成です!
色んな色で、カラフルなデザインでとても綺麗なかざぐるまになりました☺️🌈💓
またお家に持って帰ったときは、作り方など聞いてみてくださいね🎶
今日は雨だったので、スイミーの部屋で体操をしました🤸🏻♀️✨
大きな声で「1234!」と言いながら、しっかりと準備体操をします🔆ストレッチも入念に!
小さい丸の踏まないように、前後左右にジャンプ💨
飛び越えるように両足でジャンプするのは少し難しいみたいです💫
今日のメインはマット運動🐇
おへそを見て丸くなって前転をします!
最後はお山座りで綺麗な形で終われるように練習しました🌱
みんな上手になってきましたよ🌟
すずらん組、造形がありました🎨
今日は「滲み絵」に挑戦✨
丸やひし形・蝶々など色々な形の和紙に水性ペンで模様を描き、それを画用紙にのりでペタペタ貼ります🎶
そしてスポイドを使って、描いた模様の上に水を垂らすと……
色が滲んでみんな大喜び☺️🍀
「みてみて!色が混ざったよ!」「新しい模様になったよ!✨」と不思議そうに様子を見ていましたよ🦋
色鮮やかな綺麗な作品が出来あがりました✨✨
今日は久々の造形🎨がありました😊
『おべんとうサーカス』の絵本を見てからみんなでお弁当作り🍱をしましたよ⭐️
白・ピンク・黄色・緑のふわふわ粘土で
好きなお弁当の具を作りました❤️
丸めたり、伸ばしたりしてソーセージや卵焼きなどを作っていましたよ😊
長く伸ばした粘土をヘラで小さく切り
『お母さんがいつもトントンしつる。』
とお家🏠でのお母さんのお料理をしている姿をマネしていた子どもたち😄
ケーキ🧁やお団子🍡なと美味しそうな
お弁当がたくさんできましたよ😄
今日は雨でサッカーが出来なかった為、お部屋の中で体を動かして楽しみました💪✨
準備体操をしたあと、目を閉じて片足でバランスをとります。目を開けた状態の片足バランスはみんなとても上手にバランスをとれるのですが、目を閉じての片足バランスは難しいみたいで「おっとっとー!」と言いながらみんなで楽しんでいました⭐️目を閉じて片足バランスは大人でも難しいですよね😂👍
そのあとは丸い印をボールに見立ててサッカーの練習です⚽️おもちつきの練習をしてから、両足ジャンプで前後、左右に飛ぶ練習をします。それからシザースの連絡もします💪足の回し方がたまに逆方向になってしまうこともありましたが、みんな一生懸命山本先生の姿を見て練習していましたよ✨
そのあとは少し逆上がりの練習もしました!!久しぶりの逆上がりの練習でしたがみんなとても上手でしたよ💖
つばき組、午後は交通安全訓練をしました🚥🚨
標識を見せると「これ知ってる」「見たことあるよ」「止まれだよね」と普段見たことある標識は知っていました😊✨
どういう標識か説明をすると「そうなんだ」「いつも車乗ってたら車止まったりしてる」とたくさんお話してくれました😉❤️
そのあとは、園庭までの道のりにどんな標識があるのか探しに行きました👀
いつもの道中も標識探しとなると、いつも以上に周りをキョロキョロ見渡す子どもたちです⭐️
「ここにあるよー!」「あったー」と見つけていました!
またお散歩にいけるようになったり、ご家族でどこかに出かけるときに標識探ししてみてください❣️