マリモglobal kids(グローバルキッズ)

marimo colledge マリモグローバルキッズ

お知らせ

造形 つばきぐみ

更新日:2021.11.15

今日は、つばきぐみ午後から造形でした😊
今日は、なんと卒園記念のお茶碗作りをしましたよ✨✨✨
土粘土の固まりをもらい、両手を使い空気を抜くように右左右左に動かし丸くします❗️❗️
同じ高さになるように割り箸を置きローラーで土粘土を平らにし、爪楊枝で端に細かく切り込みを入れハケで水をつけて縁をつけます。

みんな「難しい💦」「かたいね❗️」と言いながらも真剣に頑張って作っていました。

「先生、このお茶碗今日持って帰っていいの💕❓」「何を入れようかな💖」とみんな自分の作ったお茶碗が気に入ったようで😍

このお茶碗は有名な方に焼いていただき色をつけていただきます😊

みんなの卒園記念品💖どんな素敵なお茶碗になるか楽しみですね💕💕💕

サッカー つばきぐみ

更新日:2021.11.15

今日は、つばきぐみは午前中サッカーでした⚽️
準備体操、もちつき、かわむきをいつも通りしてから3対3のゲームをしました。
みんな山本先生に今まで教えていただいたことを守って、やる気満々でした😊
ボールがコートからでるとスローイン❗️友だちとぶつかりそうになったらスペースをみつける❗️ドリブルのスピードが速くなり、キックの力が強くなり本当の試合みたいでした✨✨✨
みんなサッカー選手みたいでかっこよかったです💕

サッカー すずらんぐみ

更新日:2021.11.15

すずらん組、サッカーをしました☀️
寒くなってきたのでマラソンをしました💨
少し走っただけで子どもたちの身体はぽかぽか☺️
今日はサーキットをしました🎪
ドリブル、皮むき、シザース、ボールを持ちながらジャンプなどをして回ります🔆
ボールを持ちながら両足ジャンプはなかなかハードです😇
子どもたちは笑顔で身体を動かし楽しんでいました⭐️
シュートの練習もしましたよ🥅
しっかりボールを狙ってキック💥
蹴る力がとても強くなりました!
力の強さに山本先生も驚いていました😳

造形 さくら ひまわりぐみ

更新日:2021.11.15

さくら組、ひまわり組、造形教室でした。

今日は「まるまるまるのほん」という絵本を読んでもらって、まるいシールを貼って、その丸が転がるようにペンで道を描きました‼️

ペンの使い方をしっかりお約束。ふたはおしりにつける、使い終わったらフタをする。この二つをしっかり守って描きましたよ。

どんどん描いていると、「あれ?お魚みたい❗」や「私は公園みたい☺️」と想像力をふくらませていました✨

みんな丸や線を上手に描けるようになってきています☺️丸や線が上手になると、いろんな絵が描けるよ🎵と紀平先生が教えてくれました。楽しみだね❤️

作品展 全クラス

更新日:2021.11.13

11月13日(土)にマリモ合同作品展がありました❗️❗️

今年の1階は、”この木なんの木マリモの木”2階は”恐竜ランド🦖”をテーマに今まで作った作品を飾りました✨✨✨✨✨

「これ作ったよ見て見て❗️」と今まで作った作品を嬉しそうに見て回る子ども達😍
保護者の方、おじいちゃんおばさんと一緒でとても楽しそうでしたね😊

小規模さんの作品を見て「懐かしい💕可愛い💕」
グローバルさんの作品を見て「3歳、4歳、5歳になるとこんな事も出来るようになるんですね😍」と年齢ごとの成長を楽しんで見ていただけて本当嬉しく思いました😊

2階の「恐竜ランド🦖」は、夏祭りで恐竜音頭を踊ってからのスタート✨✨
子ども達恐竜が大好きですよね😍恐竜の卵🥚を作ったり、化石を作ったりしている時もとても楽しそうでしたよ💖
保護者の方と恐竜🦖に乗っている子ども達本当にいきいきしていました✨✨

たくさんの方々、マリモ合同作品展に来ていただきありがとうございました😊

サッカー さくら ひまわりぐみ

更新日:2021.11.12

さくら組、ひまわり組、サッカー教室でした⚽

しっかり準備体操をして、コートの回りを歩いたり。そのうち、日差しが出てきて、ポカポカしてきました‼️元気に走り回る子どもたちは、汗ばむぐらいです。

今日も、しっかりボールと仲良しになる練習。皮むきをしたり、ボールを高く投げてキャッチしたり。ボールに慣れてきたら、待ちに待ったドリブル練習です!四角い枠の中から出ないように、上手にドリブル。遠くへ蹴っちゃうと取りに行くのが大変。力を調節しながら蹴らなくちゃ💦

最後に、キック練習。小川先生に向かって力強くキック‼️小川先生が吹き飛んじゃうぐらいのキックできるかな~☺️

今日もサッカー選手を目指して、がんばりました!

ネイティブ つばきぐみ

更新日:2021.11.12

つばき組、ECCがありました🔠
ミュージックソングを歌い
天気☀️☁️☔️や季節🍁などは大きな声で答えていたつばき組の子どもたち😊

リス🐿は『squirrel』や紅葉🍁『maple』松ぼっくり『Pinecone』などの勉強をしました。少し発音が難しかったけれど、キャサリン先生の発音を真似していましたよ⭐️

カードゲームでは
宇宙飛行士👩‍🚀『astronaut』
消防士👩‍🚒『firefighter』
パン屋🍞『bakery』
お花屋🌷『Florist』
看護士🌡『Nurse』
医者👨‍⚕️『doctor』
先生👩‍🏫『teacher』
のカードをみんな1枚ずつ持ち同じ絵同時が集まるゲームをしました。
スタートでみんな声を出して仲間を呼んで、早く集まったら座っていました😆💕
宇宙飛行士👩‍🚀チームが早く集まっていてキャサリン先生に褒めてもらい嬉しそうでしたよ😄

 

ネイティブ すずらんぐみ

更新日:2021.11.12

すずらん組、ECCがありました🌈

Hello〜🔅と元気な挨拶から始まります🙆🏻‍♂️
今月の季節の単語は「りす🐿」「まつぼっくり」などを習いましたよ🍂

そして、「看護師」
「消防士」「パン屋」「花屋」と、4つの職業も習いました💐🥐
全員に職業カードが配られます🎶
みんなカードを貰うと「僕は消防士だ✨」「やった〜❗️お花屋さんだ💕」と大盛り上がり☺️
同じ職業のカードを持っているお友達を探してグループになります✨
みんな声を掛け合って無事4つのグループに分かれることが出来ました😆🍀

音楽 すずらんぐみ

更新日:2021.11.11

すずらん組、音楽をしました🎹
大きな声で先生とご挨拶をして、みんなが元気いっぱいなので、あまりの元気の良さに益田先生が驚かれていました😳
ドレミの復習をしました🎶
「ドはどこだったかな?」といつも丁寧に益田先生は教えてくださいます✨
「カエルの歌」も少し練習しましたよ🐸
1人ひとりをしっかりと見てくださり、少し弾けるようになっていました🌈
ドレミファミレドは先生と弾いたらスムーズに弾けていましたよ👍🏻
飲み込みが早いですね!
音階ダンスはみんな大好き♡
音程に合わせて身体を上下に動かします🔆
身体を動かしたら音程もすぐに覚えられそうですね☺️

本日の音楽🎶❤さくら・ひまわり組

更新日:2021.11.11

今日も楽しく音楽のレッスン🎶🎀
ピアノの音に合わせて上手にご挨拶✨

まずは前回のおさらい❤
2つのお山と3つのお山を指で鳴らすよ〜🌟
「ピーポーピーポー」と救急車の音を教わりました✌️🚑
その後は
3つのお山を使って
リズム良く音を鳴らしたり
音ハメをして
「こんにちは☀️ライオンさん🦁」と言いながらピアノを鳴らしてました🎶

最後は手を叩いて体でリズムを楽しみます❤
パーンパーン👏と
「おばけなんてないさ」の歌を歌って大きく手を広げながらリズムをとりました👍

そしてみんなが大好きな
「大きな太鼓と小さな太鼓」をやっておしまい🌈🥰