マリモglobal kids(グローバルキッズ)

marimo colledge マリモグローバルキッズ

お知らせ

サッカー つばきぐみ

更新日:2021.09.13

今日はサッカー⚽️のzoom参観がありました😊
『お父さん、お母さん見てくれるから頑張ってね⭐️』と言うと張り切って座っていた子どもたち💓
鬼ごっこで山本先生に捕まらないように逃げたりドリブル練習をしたりみんないつも以上に張り切っていましたよ😆💕
ゴールまでジグザグにドリブルをしていくのがなかなか上手くいかなくても、諦めずゆ最後までドリブルをしていましたよ💕
保護者の方にかっこいい姿を見てもらえてつばき組さんうれしそうでしたよ😊

サッカー すずらんぐみ

更新日:2021.09.13

すずらん組、サッカーをしました⚽️
zoom参観ということもあり、テンションが上がりいつもよりも頑張っていた子どもたち💪🏻✨
準備体操をする姿勢がとってもかっこよかったです🤩
まずは山本先生と鬼ごっこ💨
鬼ごっこで逃げるときの瞬発力がサッカーに役立つそうです⭐️
子どもたちの反射神経は素晴らしい👏🏻
しっかり逃げ切ることができていました!
ボールを使っていつもしている「皮むき」と「餅つき」の練習もしました🍀
ボールを使うのもだいぶ慣れてきたようです🌈
今日はシュートをたくさんしました🥅
ドリブルをしながら前に進み、力強くキック❤️‍🔥
今日もカッコいい姿を見せてくれた子どもたちです🔆

造形 すずらんぐみ

更新日:2021.09.13

すずらん組、zoom参観で造形をしました🎈
今日作ったのは十五夜に飾るお月見団子です🎑
「14ひきのおつきみ」の絵本を読んで、お月見ってどんな行事だったのか思い出しました💭
去年と同じ物を作りましたが、同じものを作ることで子どもたちの成長が感じられました🌱
紙粘土を自分で切り分けたり、折り紙を自分で綺麗に折ったり、去年はできていなかったことです✨
何よりも、紙粘土を丸めるのがとっても上手になっていてビックリ😳
本物のお団子のようでした🍡
今年の十五夜、綺麗なお月様が見れますように🌕

造形 さくら ひまわりぐみ

更新日:2021.09.13

さくら組、ひまわり組、今日は造形教室のZoom参観でした🎨
「今日はおうちの人に見てもらうよ‼️」と伝えると、ちょっぴり緊張気味❔でも、いつも以上に張り切って造形に取り組めていました☺️

今日は、お月見のおだんごを作りました。最初に「14ひきのおつきみ」の絵本を読んでもらって、イメージをふくらませます。

まずは、折り紙を折って台作り。先生のお手本を見て、がんばって折りました。
それから紙粘土をコロコロと丸めて、たくさんお団子を作りました!「赤ちゃん用だよ」と小さいお団子を作る子、「恐竜用だよ」と大きなお団子を作る子、いろんなお団子ができました‼️
みんな、上手にコロコロと丸めて、美味しそうなお団子ができて、つい手が出て食べちゃいそうでしたよ✨

ネイティブ すずらんぐみ

更新日:2021.09.10

すずらん組、ECCをしました🔤
「Hallo!How are you?」の挨拶からスタート🍀
「I’m fine thank you 」の返事が自らできるようになってきました✨
9月に入って初めてのECCで、季節の単語が変わりました🐾
新しくトンボ、栗、菊、キノコを習いました🌰🍄
秋の単語は発音が少し難しいです!
でも子どもたちはちゃんと聞き取ろうと頑張っています💪🏻
もう1つ新しく「Skidamarink 」という歌をしました🎶
踊りがとっても可愛いです💕
好きな味のアイスクリームを選ぶゲームもしました🍦
「アイス食べたいな〜」って言っていた子もいました☺️
最後に「Polar Popsicles 」の絵本を読んでもらいました📚

サッカー さくら ひまわりぐみ

更新日:2021.09.10

さくら組、ひまわり組、今日はサッカー教室⚽でした。

準備体操をしっかりします。体操のあとは、四角から出ないゲーム‼️小川先生ロボット🤖に捕まらないように四角の中を走り回りました☺️

そして、一人一個ボールを持って、足でタッチする練習や、高く投げてキャッチする練習などをしました!とっても高く投げれるお友だちもいましたよ。
最後はボールを蹴って追いかける練習。これがドリブルだよ☺️と小川先生が教えてくれました‼️サッカー選手になれるかな。たくさん練習して、カッコいいサッカー選手になろうね。

ネイティブ さくら ひまわりぐみ

更新日:2021.09.10

さくら組、ひまわり組、ECCがありした。

今日もとっても元気なローズ先生に「Hello‼️」とご挨拶☺️
WeatherやMonthやSeasonは、もうバッチリ✨数字も覚えていてきていますよ‼️

季節の単語は、chestnut🌰とmushroom🍄。しっかり発音して覚えました‼️

さらに身近な動物の名前も教えてもらいました🐇

新しい単語をどんどん覚える子どもたち。英語が大好きという子達がたくさんいます‼️うれしいですね🎵

ネイティブ つばきぐみ

更新日:2021.09.10

つばき組、ECCでした🌿

いつもの月、季節の復習をしたあと新しい単語でmushroom🍄、Dragonfly、Chestnut🌰を学びました✨Chestnutの単語だけ教えてもらったときに「Chestnutってなんだろう?」と言うお友だちがいて「なんだろうね〜💭」と、みんなで考えていたところ、キャサリン先生が「mont blanc cake🧁」と教えてくれました🙌「モンブラン??…あ!栗かな?」と当てたお友だちがいて大正解でした🙆‍♀️💓
教えてもらった3つの単語を、またRock✊Scissors✌️Paper🖐で覚えました💓

次はice creamのイラストを見て答えます!🍦自分の好きな味のイラストの前に並び、キャサリン先生に「What favorite do you like?」と聞かれたら「I like chocolate🍫🍦」と答えます🥰みんな上手に答えることができていましたよ💪

ちなみに1番人気な味はバニラとチョコレートが同点でした👍

音楽 すずらんぐみ

更新日:2021.09.09

すずらん組、音楽をしました🍀
前回よりも上達してる姿に、益田先生もビックリ‼️
小太鼓組は前半、だいぶリズム良く叩けるようになってきました👏🏻
完成度がもっと上がるように一生懸命練習しています!
ブラック組は、行進とブラックを上げ下げする練習をしました🚩
しっかり足を踏んで前を見てかっこよく行進🪅
旗が下がらないように気をつけます!
順番に旗を上下する技は練習中です🪄
できるようになるために子どもは頑張っています✨
子どもたちの頑張る姿に益田先生も感心していました☺️

音楽 つばきぐみ

更新日:2021.09.09

つばきぐみ、今日は音楽で合奏の練習をしました。
まずはみんなで揃えてやってみました。前回よりも上手になっていて益田先生もビックリ‼️
「みんな頑張っていますね」とほめてもらいましたよ💮
各楽器ごとの演奏もしました。
手元ばかりを見るのではなく少し斜め前を見ることを意識して練習しましたよ。

だんだんと早くなってしまったりわからなくなって戸惑ってしまうところもあるのでしっかり覚えられるように頑張って練習していこうね👍