すずらんぐみの体操です。
今日も野村先生と元気に挨拶をしてスタート‼️
まずは準備体操、柔軟体操。運動会のパラバルーンで披露したすべり台はみんなすっかり上手になりました😊
今日は跳び箱をしました。マットを使って手をつく練習、足を開いて跳ぶ練習をしてから跳び箱の3段に挑戦しました。思ったよりきれいに跳べるお友だちが何人かいて野村先生もビックリでした😁
みんなが跳べるようになるよう頑張ろうね💪
さくら組さん、ひまわり組さんは今日は体操でした。
体操を始める前に、朝の挨拶「おはようございます」、「お願いします」と大きい声で元気いっぱい挨拶をしていましたよ👍🏻準備体操で手と足をブラブラ、そして「バナナー」といいながら、手をきれいにしっかり伸ばしていました🌸そして次は柔軟運動♪フラミンゴやアザラシ、滑り台をだんだんと上手にできるようになっている、さくら組さん、ひまわり組さん⭐︎
次はマットの周りを、最初は忍者、キリン、ペンギン、クマ、ワニ)で歩き、ニコニコ笑顔で歩いていました😃楽しみながら、体を動かしていました🎵
そして、最後に鉄棒をしました😄鉄棒を使い、「足抜き回り」をしました。鉄棒をする前に「頑張るぞー」とさくら組さんも、ひまわり組さんも手を上げて、元気いっぱい🎵初めて跳び箱ジャンプをしました。最初「足抜き回り」を怖がっていた子も楽しそうに取り組んでくれていましたよ✨
今日はつばき組さんは『恐竜のたまご🦕』を作りました😊
大きな風船をみて大喜びの子どもたち⭐️
新聞紙📰をのりで風船🎈が隠れるまで貼っていきました。
制作が大好きなつばき組さんは作り方を説明するとすぐに理解して作り始めていましたよ💕
新聞紙🗞が貼れると次は半紙をペタペタ…。
これも、なかなか時間かかりながらも頑張って貼っていましたよ🥰
最後は絵の具🎨を3色選び模様をつけました😀
早く模様を描きたくて順番待ちの列が出来ていましたよ🤩
のりが乾いて風船🎈が縮んでどんなたまご🥚が完成するか楽しみです💕😊💕
本日の作品展作り🦖❤ さくら組
今日は作品展に向けての制作をしたよ🎶🎀
みんなで作るのは「きょうりゅうのタマゴ🥚」
「たまごたまご〜‼️」と先生のお話を聞いて盛り上がるみんな⤴︎︎⤴︎︎❤
作り方を説明して制作スタート🔥
新聞紙を手で丸めるところでは
「難しいよ〜💦」と言いながらも力をいっぱい入れて上手に丸の形に変えていっていました✌️
作りながら
「ハンバーグみたい‼️」「ボールみたいになっちゃった〜🥰」とお喋りも楽しそう😆
そして上手な丸になるととっても嬉しそうな笑顔を見せてくれます✨
次はハケを使ってノリをヌリヌリ🖌
手がベタベタになるのを少し気にしながらも沢山ヌリヌリしているのが楽しくて待っているお友達も
「はやくはやく〜❤」と😚
その後は新聞紙を隠すようにちぎった折り紙をペタペタと貼っていくよ👍
色や形、大きさを自分たちで選んで調整しながらどんどん素敵なタマゴに🤩
今日はここまで❤
次にする時にはノリが乾いているので上に可愛い模様をつけていくから楽しみにしていてね😉❤
今日は、グローバル3学年合同で、
(つばきぐみ、すずらんぐみ、さくらぐみ、ひまわりぐみ)
中央グランドで運動会合同練習をしました。
マーチングは、楽器隊、フラッグ隊、ポンポン隊に別れて「ラデッキ行進曲」に合わせて練習しましたよ😊
初めての広いグランドでの練習だったので、部屋の中での練習のようにはいかず、、広いグランドでお友達との間隔や自分の位置をしっかり確認していました😃
パラバルーンは、今日は「100点もらえるように頑張るぞ」と気合い十分でしたが、最高のポーズが決まらず😓
途中の技は今までで1番上手に出来る所もありました。
明日もグランドで合同練習をする予定です😊みんなで力を合わせて成功させようね💪
今日は、つばきぐみは午後から造形でした。
真っ白なTシャツにタイダイ染めで
つばきぐみは赤色にしましたよ✨✨
紀平先生がTシャツを染める事を伝えると、「ひまわりぐみさくらぐみすずらんぐみでもしたね」と去年一昨年にした事を覚えていた子ども達😍
Tシャツを丸めて、輪ゴムをつけるのも自分でできるようになっていて成長を感じます💕
赤は「つばきの色」「情熱の色❤️🔥」といいながら塗料をかけていました。
世界で1枚だけの手作りの自分のTシャツ👚
どんなTシャツに出来上がるかな😍楽しみです😊
すずらんぐみの造形です。
今日はTシャツのタイダイ染めをしました。真っ白なTシャツをブルーの染料で染めます。
Tシャツが配られると子どもたちはワクワク😍「何するの?」
「どうやったらいいの?」と、早くやりたくてウズウズしていました😆
まずはTシャツの真ん中をつまんでクルクル巻いていきます。こうする事でキレイなお花のような模様になるんだよ!と言われ、みんな慎重にクルクル🌀
輪ゴムでとめて固着液につけます。
そしていよいよ染料をかけます。きれいなブルーの液を自分のTシャツにかけていきます。「かき氷みたいだね🍧」と言いながら楽しそうにかけていました。
世界に1つだけのTシャツ✨どんな仕上がりになるのか楽しみですね♬
今日は、つばきぐみはサッカーでした⚽️
いつも通り準備体操をしてから、暑かったので、ランニングするチームとテントの中で柔軟体操をするチームに別れて身体をあたためました😊
おもちつき、玉ねぎの皮むき、シザースをすると、ボールを足で自由に扱えられるようになってきていることがわかります✨✨
今日は、スローリン→ドリブル→
シュートをしました。
ゴールには、早川先生がキーパーでいたのでみんな早川先生に負けないように思いっきりシュートをしていました😍
さくら組さん、ひまわり組さんは今日は造形でした。
運動会で着る衣装のTシャツ染めをしました⭐1人1人が輝けるように作ろうねと紀平先生が話してくださいました😀「今から何をするんだろうー」と気になっている様子でした。Tシャツの真ん中を親指と人差し指でつまみ、クルクル丸くしました。クルクル丸くすることを難しいと言いながらも頑張ってしていました✨
さあ、Tシャツを丸くしたら、いよいよ染める段階へ🙂さくら組さんはピンク、ひまわり組さんは黄色のTシャツを作りました🎵初めての経験でドキドキ、ワクワクしながら取り組んでいましたよ✨
さくら組ひまわり組、今日は秋の散策会🍂万博記念公園と日本庭園に行ってきました🎵
なかなか外で遊ぶことができない毎日だったので、今日はおもいっきり楽しみましたよ‼️
まずは、日本庭園を散策。葉っぱも少し色づいて🍁きていて、きれいだね~とお話しながら、みんなで観察しました。ドングリも拾いました!日本庭園では、秋を感じることができましたよ✨
そして、大きな広場でお弁当‼️給食の先生が作ってくださったおにぎりや卵焼きを頂きました。美味しかったね😉
食後は一番楽しみにしていた、おやつタイム‼️「先生、見て~☺️」とみんな持ってきたお菓子を見せてくれました。笑顔いっぱいで食べていましたよ❤️♥️
久しぶりにたくさん走って遊んで、本当に楽しい1日となりました‼️