マリモglobal kids(グローバルキッズ)

marimo colledge マリモグローバルキッズ

お知らせ

5/24 すずらん組「体操🤸‍♂」

更新日:2023.05.24

今日は体操がありました!

準備体操では、前転にむけて、足を伸ばしたクマをしました!膝を曲げないように頑張ってしましたよ!ケンケンもしましたよ!

まずはマットを使って前転!マットの上で上手に回ります!すぐ立つよ〜と前転したらすぐ立出るように頑張りました!💪

次は鉄棒!まずは前回り!上手に回れる子が増えてきました!😏

前回りの次はダンゴムシ!肘を曲げてぶら下がります!次はダンゴムシをしながら足を上げます!上手な子は少しのサポートで回れていましたよ✨

来週はおやすみ!次の体操も頑張ろうね!

 

  

 

 

  

 

 

5/24 つばき組『体操🤸‍♀️』

更新日:2023.05.24

今日は体操で鉄棒とマット練習をしました🤸

 

鉄棒では逆上がり練習をしました。壁を駆け登るチームと跳び箱で段を使うチームと分かれて練習😆

みんな、蹴る力があり少しの補助で逆上がりが出来るお友だちがたくさんいましたよ✨😊

 

マットでは前転をしたり、手を付いて足を蹴り上げる練習👍

なかなかお尻を上げて蹴り上げるのは難しいけど頑張ってチャレンジをしていましたよ☺️⭐️

 

  

  

 

 

   

    

 

5/24 つばき組『サイエンス🧪舟作り』

更新日:2023.05.24

今日はゆうこ先生のサイエンス🧪

みんな、3歳児さんが作って舟作りを楽しみにしていました😊

 

容器にマジックで絵を描いたり模様を描いたりして自分オリジナルの舟を作っていました🚢

3歳児さんが作った時は旗はみんな同じだったけどつばき組さんはどんな旗🚩だと上手に浮かぶか考えながら自分でハサミ✂️で切りました。

ハート❤️の旗やお魚みたいな旗などいろいろな旗が完成👍

ストローに旗をはりいざ水に浮かべてみました😆✨

流石つばき組さんの舟は誰も沈まず水に浮かんでいましたよ👏

風も吹きプールの中を走る舟に大喜びの子どもたちです😃😊

 

 

   

  

 

   

 

5/22 さくら・ひまわり組 「造形🦋」

更新日:2023.05.22

今日は造形でちょうちょを作りました✨

まずは絵本を読んでもらいましたよ♪

みんな真剣に聞いていました。

ちょうちょの絵本、可愛かったね🎀

 

まずは沢山ある折り紙の中から好きな色を3つ選びます!

どれにしようかな〜とみんなじっくり選んでいました😊

その折り紙をちぎります。

先生に教えてもらった通りに折り紙を持って、上手にちぎっていましたよ✨✨

 

ちぎった折り紙を、ちょうちょにのりで貼っていきます!!

カラフルで可愛いちょうちょが出来たね💗💗

最後は新聞紙の棒に貼りつけて、ひらひら〜と飛ばしました🦋🎶

お家に持って帰って遊んでね♡

 

  

   

 

 

 

5/22 つばき組 『幸せのカタツムリ🐌』

更新日:2023.05.22

今日は絵の具とクレパスを使ってカタツムリを描きました😃

 

初めにつばき組になりパレットを使う事が初めてなので、パレットの使い方や絵の具の出す量などを教えてもらいました🍀😃

自分の絵の具を使えるのがすごく嬉しいようです🩷

 

クレパスで渦巻きをまずは描いていきました🖍️画用紙いっぱいにぐるぐる🌀と描き、目や顔を描きました⭐️

描けると絵の具でカタツムリの甲羅に色を付けていきましたよ😊幸せのカタツムリになるようにいろいろな色を使っていきました💕

みんな、可愛いカタツムリができていましたよ🤩👍

 

    

   

    

5/19 つばき組 『サッカー中止残念😢』

更新日:2023.05.19

今日は雨の為サッカーが中止になり体操に変更になりました✨

平田先生にマットや鉄棒をみてもらうのが初めてで子どもたちも嬉しそう🩷

『逆上がりできるで。』『前転できるよ。』と出来る事をアピール☺️

 

マットではでんぐり返りと前転の違いを教えてくれました⭐︎

前に回って手をついて立ち上がったらでんぐり返り、手を使わずに立てたら前転⭐️つばき組の子どもたちは前転のお友だちが多かったです😊💕

また、跳び箱の上の段の上を回る“台上前転”にもチャレンジ👍

落ちない様に回るのは怖いけどみんな頑張っていました🤩✨

 

鉄棒では、親指をしっかり下にして鉄棒を握り前回り。流石つばき組さんみんな1人で回る事が出来ていましたよ✨

今度はお外でサッカー⚽️が、できるといいね☺️👍

 

 

   

  

  

 

 

5/19 「体操☔」すずらん組

更新日:2023.05.19

今日はあいにくの雨だったので、サッカーではなく、お部屋で体操をしました!

準備体操をしたらチームごとに別れてスタート!まずは前転!毎週体操でしているので、みんな上手にできています!

今日は台上前転にも挑戦!

跳び箱の上で前転しました!先生に支えてもらいながら回りましたよ!少し怖がりながらも、勇気をだして回れていました!

最後に本当は走ってやるんだよと教えてもらい、みんなびっくり😮

来週はサッカー頑張ろうね!

 

 

 

 

 

  

5/18 すずらん組 「造形 かっこいい車」

更新日:2023.05.18

すずらん組、午後から造形でした。

「ダンプのがらっぱち」というたくさんのトラックが出てくる本を読んでもらいました(トラック)☺️

 

紀平先生が「今日は空き箱を使ってかっこいい車を作りますよ‼️」と教えてくださり、みんな大喜び✨✨✨

 

早速、大きな箱、中くらいの箱、小さな箱を一つずつ選びます。どんな車にしようかな。。。頭の中で想像しながら、ボンドで箱をくっつけていきます。ボンドは木のヘラで伸ばしていくよ☺️

車に絶対必要なタイヤは、紙コップです。タイヤはどこにつけようかな?みんな頭でいろいろ考えて完成させました‼️いろんな形のくるまが出来上がりましよ☺️

 

来週は、なんとこの車に色を付けて完成させるんだって‼️かっこいいくるまの出来上がりが楽しみだね🍀

 

 

 

 

 

 

 

 

5/18 つばき組 『音楽🎵』

更新日:2023.05.18

音楽🎶がありました😊

初めに音階ダンスをしてから“かえるの歌”をキーボードで弾いたり“ドラえもん歌”の最初の部分の練習をしたりしました🎹

 

カエルの歌ではゆっくりだと弾けるけれど少しスピードが上がるとわからなくなってしまうお友だちや自分でスラスラ弾いてしまうお友だちがいてました😅

でも、みんな頑張って練習をしていましたよ👍☺️

 

ドラえもんの歌では出だしの♪ド・ド・レ・レ・ミ・ファ♪の弾く練習。

益田先生がテーブルを回って教えてもらい、少しずつ弾けるようになってきましたよ🥰👍

 

    

   

5/18 つばき組 『クラフト カゴ作り🧺』

更新日:2023.05.18

今日はクラフトでカゴを作りました😊

画用紙に切れ込みがありそれを上・下と順番に編み込んでいきました💕

造形でもしたことのある作業だったのでみんな上手に編み込んいましたよ✨

 

編み込んだ画用紙をハサミで✂️切り込みを4箇所入れてノリを塗り箱の形に作り、最後はみんな少し難しいすずらんテープで三つ編みをして紐作り🪢

一つずつゆっくりと三つ編みをしていきました😆✨

ゆっくりだと自分で出来ているお友だちも多かったです👍でも、中には話を聞いておらず『わからない😓』と言うお友だちもいてできたお友だちが代わりに編んであげたりしていましたよ😆

 

次回はそのカゴを持って前に作ったいちご🍓を摘んで遊びます😄😄