すずらん組、音楽をしました🎶
先生と元気よく「おはようございます!」とご挨拶🐣
今日の音階ダンスでは、「ドレミ」を言いながらやっていました👏🏻
ドレミが言えるようになっています!素晴らしい進歩ですね🌟
「喜びのうた」の練習もしました!
最初の方は少しずつ弾けるようになってきていますよ☘️
みんな一生懸命なので、「これどうやって弾くの?」とわからないことがあると、すぐに益田先生に質問をしています🤗
益田先生とゆっくり練習していこうね✨
この季節にピッタリな「あわてんぼうのサンタクロース」と「シンデレラのスープ」を歌いました🎅🏻
大きな声で元気よく歌えたね👑
今日で2021年最後の音楽でした🥲
最後に「ありがとうございました!」としっかりご挨拶ができていました🌷
さくら組ひまわり組は今年 最後の音楽でした。
始まりの挨拶を元気いっぱいして、音楽の時間をスタート👍🏻
「ド」「レ」「ミ」「ファ」「ソ」と鳴らす音がたくさんあり、「難しいー」と言いながらも益田先生に教えて頂き、一生懸命、指を動かし、頑張って鳴らしていました🙂
そして、鳴らした「ド」「レ」「ミ」「ファ」「ソ」を益田先生のピアノの音に合わせて今度は手をたたきながら歌い、リズムを取りました🎵
さくら組さん、ひまわり組さん、上手にリズムを取っていますよ✨
最後に「おもちゃのチャチャチャ」と「山の音楽家」と「あわてんぼうのサンタクロース」を楽しく歌い、終わりました😄
つばき組、音楽がありました🎵
年内最後のレッスンで、みんなより一層気合いが入ります🔥
まずは「ドレミの歌」をキーボードで弾く練習をしました🎹
益田先生にひとりひとり、じっくり見てもらいながら頑張ります👌🏻
「次は何だっけ?」「先生教えて〜❗️」とみんな一生懸命です👀
音階ダンスでは、先生が言わなくても音階を口ずさめるみんなに先生がビックリしていましたよ💓
最後に「あわてんぼうのサンタクロース」を歌いました🎅🎄
大きな声で元気に歌って、良い締めくくりとなりました🎶🎶
つばき組、クリスマス制作をしました🎄
サンタクロース🎅、ツリー🎄、トナカイ🦌の中から選び帽子を作りました⭐️
好きな電車🚃をツリーに飾ったり、サンタクロースの顔を作ったりしました💕
みんな、それぞれ可愛い帽子が出来ていましたよ😁❗️
リース作りもしましたよ💕
折り紙を自分で切っては紙皿に貼っていきました😊
最初に綺麗に折り紙を貼っていくやり方を伝えると後は、自分達で考えながら上手に貼っていました🥰
素敵なリースが出来『クリスマス🎄にお家に持って帰って飾りたい😁』と言っていましたよ💕💕
今日はみんなで12月の制作をしたよ❤
今日作るのは「クリスマスリース🎄」です‼️
みんなスモッグに着替えてレッツ制作✨
まずは糊の登場🌈
可愛い柄や色のついた折り紙に指で糊をヌリヌリ☝️
「お目目で覗けるように丸を作ってね❤」と伝えるとみんな目を覗かせて
「出来た〜🧐」と可愛い姿を見せてくれました👏
次は真ん中に穴の空いた紙皿に同じく折り紙を貼っていくよ☺️
同じやり方なのでみんなの余裕を感じられました✌️❤️🔥
そして紙皿が可愛くデコレーションされたら
仕上げに小さなカラフルボンボン😊👌🏻をつけていくよ🔥
好きな色をそれぞれ好きなところに貼っていきます🥰
そして最後に星型に自分たちの似顔絵😁
上手に自分たちの顔を描いていたよ😘
星を真ん中に付けたら可愛いクリスマスリースの完成✨
さくら組、ひまわり組、造形教室でした。
「ぱん どうぞ」という絵本を読んでもらいました。あんパン、クリームパン、カレーパン、ハンバーガー、、、いろんなパンが出てきましたよ🍞
「みんなはどんなパン作る?」と紀平先生が聞くと、「ウィンナーパン🥖」「ドーナツ🍩」「チョコパン」いろんな声が聞こえてきました☺️
さあ粘土を使ってパンを作りますよ‼️小さくちぎって、お豆パンを作る子、丸々こねて雪だるまパンを作る子、紀平先生のお顔パンを作った子もいました✨
最後に一番おいしそうにできたパンをお皿に乗せて「どうぞ❤️」紀平先生に食べてもらいましたよ。
すずらん組、サッカーがありました⚽️
カッコよく並んで始まります🎶
綺麗に間隔を空けて並ぶのは難しいけれど、これから練習してもっと上手になっていこうね☺️
準備体操や柔軟はもうバッチリです👌🏻
今日は新しく「インサイドキック」を教わりました👀
足の内側で行うキックを意味します🔅
みんなインサイドを意識して、先週練習したパスとトラップを頑張りました💓
「難しい〜😂😂」と言いながらも、一生懸命練習していましたよ🌈
すずらん組、造形がありました🌟
今日は、来年の干支「寅」を粘土で作りました🐯
「十二支のはじまり」という絵本を読んで貰って、「みんなの干支は?」「来年の干支は?」の問いかけに「申!🐵」「寅!🐯」と答えるみんな👀バッチリです✨
まず、のし棒で粘土を平べったくしていきます🎵
そしてへらで顔の形を切り抜いて、目や耳・鼻などをつけていきます👌🏻
ヒゲが沢山生えている寅や、ニッコリ笑っている寅など色々な寅がいました🎶
最後に、みんなの作品をみる見学ツアーをしましたよ🌈
「わぁ、凄い😍」と、お友だちとお互いの作品を褒め合いました✨
午後から、造形がありました🎨
前回、クレパスで模様を描きアクリル絵の具🎨で塗って画用紙を使って絵を描いていく“スクラッチアート🖼”をしましたよ🥰
爪楊枝で、アクリル絵の具を削っていき自分たちの好きな絵を描いていきました💕
ロケット🚀やツリー🌲や船🚢などそれぞれ好きな絵を楽しそうに描いていましたよ😊
『これは、海で船が🚢あるねん。』や『先生も描いてるよ😊』などみんなの描いた絵を見せ合っていましたよ⭐️😁💕
つばき組、サッカーがありました⚽️
準備体操🤸♀️をしてからなボールタッチ練習😊
皮むきやインサイド練習❗️
ボールがあちこちいかないように集中していた子どもたちの顔は真剣⭐️⭐️
2人組でのパス練習も以前はみんなあちこちにキックを🦵していたけれど、だんだんお友達の所に出せるようになってきましたよ💕😁💕
『ヘイ、パス✋』と声をかけながら一つずつ丁寧にパスをだしていましたが、時々思いっきりキックをしてしまい、遠くへボールが飛んでいっていましたよ🤣
動きながらのパス練習もインサイドを意識しながらリズムよくパスを出していた子どもたちでした😆