さて今日も始まりました!サッカー教室。連休疲れを感じさせないくらいみんな元気です❣️
準備体操、柔軟は入念に✨
今日はスキップを教えてもらい、コートの外をぐるり。
ボールを使った練習では、キャッチ🫴したり、足を乗せてみたり、スライドしたりしましたよ!
ドリブルやシュートの練習も楽しみました😊
ゴールにむかってボールを
蹴るのは難しい!
また練習しようね!
お楽しみのECC、英語の時間です。
キャサリン先生がやってくると「ハロー❣️」とご挨拶出来たおともだち。
季節ののカードを見ると「さくら組!」「ひまわり組!」と答えた子が🤭
本当はSpring、summerと言ってほしいところでしたが、クラスが身近になってきた証ですね😉
月の歌を歌い、春の単語も教えてもらいました❤️
蝶々やさくらはおなじみ。ラッパスイセン、チューリップも見かけたらなんていう英語か聞いてみてください😍
それから形の英単語も教えてもらいました😊
丸、三角、四角を先生と一緒に発音♪
絵本も見てとっても楽しみました😊
また次のレッスンも楽しみです☆
つばき組、音楽がありました🎶
ドレミの歌をキーボードで弾く練習をしました🎹
「難しいよ〜💦」と先生を呼ぶ声が聞こえます☺️
みんな教えてもらったことを覚えて一生懸命練習していますよ🎵
カエルの歌も練習しました🐸❗️
口ずさみながら楽しそうに弾いていました🎶
そして音階ダンスをしてから、今日は指揮を習いました‼️
2拍子と3拍子を教えてもらって、実際に指揮を振ってみます🌟
頑張ってマスターして、更にカッコよく振れるようになろうね✨✨
もうすぐこどもの日♪
ということで鯉のぼりを歌いましたよ🎶
今日も盛り沢山な音楽のレッスンでした☘️
すずらん組、音楽がありました🎹💜
いつもみんなが聞いている「立ちましょう〜🎶」の音は「ドレミファソ〜🎶」です☺️
とっても馴染みのある音楽に、みんなノリノリでピアノを練習します☘️
難しくても、先生がじっくり教えてくださるので少しずつ弾けるようになってきましたよ🌈
みんなが大好きな音階ダンスもしました🌟
和音ではジャンプをしてとっても楽しんでいました😃
最後に、一人ずつ前へ出てカスタネットをしました✨
ひとつ好きなものを決めて、それに合わせてリズムよく叩きます🌿
「す・い・か🎵」「お・む・ら・い・す🎵」など、みんな好きなものを言いながら上手に叩けていましたよ👏🏻☘️
さくら組さんひまわり組さん、今日は音楽をしました。
1人1台キーボードがあるので、目の前にあるキーボードがあるのを見ると嬉しそうです👍🏻鳴らしたい気持ちでいっぱいです⭐︎
始まりの挨拶と終わりの挨拶を元気いっぱいしていましたよ🙂
まず慣れるために、人差し指を使って鍵盤を鳴らしました🎹
益田先生がイメージしやすいように、おもちゃの「バナナ」「いちご」「みかん」を持ってきてくださいました★
そして、「バナナ」🍌「いちご」🍓「みかん」🍊の文字の数と同じ数を鳴らしました🎶
最後に益田先生が「こいのぼり」を演奏してくださり、楽しみながら、手拍子でリズムを取って終わりました🎀
音楽の時間を楽しみにしている、さくら組さんひまわり組さん。次の音楽の時間も楽しみながら、頑張ろうね♪
今日は体操がありました。
元気にご挨拶をして準備体操🤸♂️
みんな大はりきり‼️
今日はマット運動をしました。
まずはクマさんになってマットの上を歩きます。手をしっかりついてノシノシ歩けていました🐻
次は前転です。手と足の位置にマークをつけてもらいました。頭を中に入れてお尻を上げておへそを見てクルリン🌀
終わったら列の1番後ろに並ぶお約束もきちんと守れていましたよ😊
最後に山本先生のマット怪獣対子どもたちで押し合いっこの勝負です❗️
見ているお友達の声援も凄くてすご〜く盛り上がっていましたよ😁
結果は子どもたちの勝利でした🏆
つばき組、体操がありました🤸♀️
体操が大好きなつばき組さんは今日はいつもと違って待つ姿がカッコよくてビックリ🫢
山本先生が『立ちましょう❗️』と掛け声をかけると素早く立ったり、大きな声でお返事をしたり…。
今日も後転の練習をしました😊
まずは後ろに転がり足を上げる練習⭐️
コロコロ転がってしまうお友だちやしっかり後ろまで足を上げれるお友だちがいてました❣️
マットで下り坂を作り、手の位置背中のどこからマットに付くか意識しながらいざ後転💓💓
スピードよく後転をして着地もカッコ良く決まっているお友だちもいたり、回転は出来ても着地で座ってしまったり…😅
でも、諦めずに何度もチャレンジしていたつばき組のお友だちでしたよ😄❤️
すずらん組、体操がありました🤸♀️🤸♂️
今日も元気いっぱいに、準備体操から始まります🎶
掛け声を、「蟻さんの声〜🐜」と言われても元気すぎて大きな声になってしまうみんな😂
柔軟やアザラシでは「みてみて〜!」と得意気です✨
そして前回やった前転を練習しました💪🏻
クマさん歩きでしっかりお尻を上げて手の力をつけたら、どんどん前転が上手になってきましたよ🌟
綺麗な前転をしているお友だちが前へ出てお手本を見せてくれました🌈
みんなに拍手されて嬉しそうです☺️☘️
最後はお尻鬼ごっこをしました🌟
女の子と男の子チームにわかれて、山本先生と勝負です🔥
必死に逃げる子供たち💪🏻
今日も大盛り上がりでした✨✨
つばき組、今日は天王寺動物園に行く予定でしたが、雨天の為中止になりました😔
とても楽しみにしていたのでとっても残念です💦
でも子どもたちはいつもと変わらず元気に登園してきてくれました🔆
動物園に行けない代わりに、つばき組のみんなで「マリモどうぶつえん」を作りましたよ🐘🦁
動物園にはどんな動物がいたのか想像しながら、それぞれ好きな動物の絵を描きました🖍
うさぎ、キリン、ゾウ、ライオンなどいろんな動物が出てきましたよ🐰
みんなの動物を1つの大きな紙に貼って「マリモどうぶつえん」ができました✨
今日のお昼ご飯は、お母さんお父さんが作ってくれたお弁当💓
やっぱり子どもたちはお弁当が大好き🥰
とっても嬉しそうに楽しそうに食べていましたよ😋
お部屋にレジャーシートを敷いてみんなでピクニック気分を味わいました🌻
来月は課外学習行こうね‼️
つばき組、造形をしました✨
もうすぐ子どもの日🎏
1人ずつ自分だけの鯉のぼりを作りましたよ🌟
クレパスで目を描いて👀絵の具で模様を描きました🖌
模様は鱗を表現するために、「ちょんちょんと筆を使うんだよ」と紀平先生に教えてもらいました!
上手にできたかな??
自分のこだわりがあり、好きな模様を描いている子もいましたよ🎀
「うわ〜綺麗な色😍」と子どもたちの目はキラキラと輝いていました✨
個性豊かな鯉のぼりができましたよ🫶🏻