マリモglobal kids(グローバルキッズ)

marimo colledge マリモグローバルキッズ

お知らせ

すずらん組 茶道🍵

更新日:2022.07.08

いつも茶道を頑張っているすずらんさん♫
今日は園長先生や松井先生に茶道を教えて頂き、成長した姿を見てもらうことが出来ました😌

右足で立って右足で入る!
みんな少しずつ定着してきていますよ💪🏻
入室したら静かに正座をします🧎‍♂️

そしてみんなお待ちかねのお菓子とお茶の時間です💗
「美味し〜い✨」とみんな嬉しそうです😋🔆

綺麗な姿勢で頑張れる時間が少しずつ伸びてきています🎶
これからも頑張ろうね🌼🌼

プール すずらんぐみ

更新日:2022.07.08

すずらん組、園庭プールがありました🐟♡

園庭へ向かう途中もワクワクが止まらない子どもたち♪
到着すると大急ぎで着替えます🤩

プールに入ると大はしゃぎ🎶🎶
のんびりぷかぷかと水に浮かぶ子や、お友だちと水鉄砲で遊ぶ子、見てみて❕と顔つけを先生に見せてくれる子……
それぞれ色んな遊び方で楽しんでいました🌈

帰り道は、はしゃぎ疲れていましたが給食を食べて復活✨💪🏻
次はいつ入れる?と今から楽しみにしています🍀🐶

水遊び❣️さくら・ひまわり組

更新日:2022.07.08

雨が降りそうなのかな?とドキドキしていましたが、水遊びできる!と大盛り上がり✨急いでお支度❣️園庭に向かいました😤
曇り空で涼しい風も吹いてとてもちょうどいい水遊び日和⛅️

水鉄砲もどんどん水の補給が上手になってきて、隣のプールを狙う子も🤭

保育士の「きゃー❗️」の声はお友達にお水をかけられた声でした😂

仲良しのお友達と笑顔を見せ合い、今日もとっても楽しみました💕

 

茶道 つばきぐみ

更新日:2022.07.08

つばき組、茶道をしました🌿

今日は園長先生と松井先生に茶道を教えていただきました🔆
茶道の基本的なマナーを改めて学んで、いつもよりもピシッとした雰囲気で取り組めました👏🏻
畳の入り方、畳の上での歩き方が特にかっこよくなりましたよ✨

松井先生には「さすがつばき組さん‼️とってもカッコいい✨」と褒めてもらいました🤩
褒めてもらうと更に姿勢がピーンと伸びて集中していました👍🏻🌟
この調子でどんどん上達しようね👑

プール つばきぐみ

更新日:2022.07.08

つばき組、園庭プールに行きました🐬

園庭プールが大好きなつばき組さん🌈
プールに入っていると時間はあっという間に過ぎてしまいます😇

今日は激しく水鉄砲で遊んでいました😁🔫
「うわ〜かけられた〜!」と言ってると思ったら、負けじと仕返し🤭
先生たちも一緒に混じってビショビショに😇
子どもたちは先生が「うわーーー」と言っていると「やったー!先生をやつけたぞー!」と大喜び🤣

今日も園庭中に子どもたちの楽しそうな笑い声が響いていました💞

茶道 さくら組🌸ひまわり組🌻

更新日:2022.07.08

今日は茶道がありました!

右足で入室します!
入室の仕方にも慣れてきましたよ!😎
きちんと座って、お菓子をいただきます!「お菓子ちょうだいいたします。」と言っていただきます😋

次はお茶をいただきます!
「お手前ちょうだいいたします。」と言って、お茶をいただきます❗️苦味にも慣れてきて、美味しく飲めるようになってきてますよ❗️
退室のときは左足から!覚えてきましたよ!

次の茶道も頑張ろうね!👍

すずらん組、音楽

更新日:2022.07.07

まずはキーボードで、カエルの歌を練習しました🐸🎶
「難しい〜💦」といいながらも、一生懸命頑張っていました💪🏻
先生と一緒にじっくり指の使い方を練習します🔥
よろこびの歌もしましたよ♪
色んな曲が弾けるようになってきています🌈

最後に、行進の練習をしました🚶‍♀️
ピアノに合わせて、手を大きく振り膝を高くあげます❗️
格好良く行進できる子が増えてきています✨✨
運動会に向けて、頑張っていこうね🔆

つばき組✨音楽🎹

更新日:2022.07.07

静かに先生のお話をきき、まずはキーボード🎹で“カエルの歌🐸”を弾く練習をしました😊
ドの位置を確認しながらピアノに合わせてゆっくりと…。
難しいお友だち・スラスラ弾けるお友だちがいましたが、最後まで諦めず頑張って弾いていましたよ💖

“ドレミの歌♪”では、みんなで、合わせて弾く事を意識しながら練習😆
曲が早くなってしまったり、途中から音がわからなくなってしまったり…。
先生やお友だちに教えてもらいながら頑張って練習していたつばき組の子どもたちです🌈🥰

音楽 さくら組🌸ひまわり組🌻

更新日:2022.07.07

今日は音楽をしました。
キーボードを見ると、嬉しそうで音を鳴らしたくなる、さくら組🌸さん、ひまわり🌻さんです。
まずは、おさらいで、2番目の指を使って「レ」の音を鳴らします🙂
益田先生のピアノの音に合わせて、一緒に鳴らし、練習をしました👍🏻「レ」の位置を覚えてきています☆
最後に、益田先生が「あたま かた ひざポン」の曲を弾いてくださり、益田先生のピアノの音に合わせて手を使って、「リズム遊び」をして、楽しみましたよ🎶来週も楽しみながら、頑張ろうね🎀

さくら組🌸、ひまわり組🌻、ECC

更新日:2022.07.07

今日初めて習った季節の単語は、watermelon(watermelon)、morning glory朝顔、cicadaセミ、sunflower🌻です。両手を使ってそれぞれの形を表現しながら、楽しく発音の練習をしました。

また、動物が出てくる英語の絵本を見て、それぞれの動物の特徴を手を使って表現しながら、元気よく発音することができました。出てきた動物は、elephant、rhino、gorilla、giraffeです🦒

他にも、英語の歌に合わせてステップを踏んだり、ピクチャーカードを見ながら、キャサリン先生の質問に英語で答えたり、たくさん楽しみました🎵

楽しみながら自然に英語が身に付いてきています✨