マリモglobal kids(グローバルキッズ)

marimo colledge マリモグローバルキッズ

お知らせ

「卒園式」

更新日:2023.03.25

第二回マリモglobalkids 卒園式がありました🌸

卒園式当日、子どもたちの顔も緊張していました😊『いつも通りの合奏・合唱をしたら大丈夫だよ👍』と声をかけ、お友だちが次々に集まるといつもの元気いっぱいのつばき組の子どもたちになっていましたよ✨

 

合唱では、いつも以上に歌声が綺麗で大きな会場に響き渡っていました💕

合奏もみんな堂々と演奏をし、さすが5歳児の素晴らしい姿を見せてくれて保護者のみなさんに大きな拍手👏をもらいうれしそうでした😊🎶

演奏後一度退場をし、保護者へのサプライズ🍀

子どもたちがガウン・タッセルを被り入場👩🏻‍🎓をして来た姿を見て保護者からも『おーい👏』と声が…。

舞台に並んだ子どもたちがよりガウン姿で引き立っていました👏

卒業証書授与式では、証書をもらいタッセルを右から左へ移動✨

タッセルが右から左へ移動されると言う事は、”人生のあるステージを超えた”と言う事で、新しいステージに向かう準備が出来たと言う事の象徴だそうです🌸

 

つばき組の子どもたちこの1年でとても成長し、頼もしくなりました。小学校でもいろんな事にチャレンジしてほしいです👍💕

 

つばき組さん卒園おめでとう🎉

  

 

 

 

  

発表会⭐️4歳児

更新日:2023.03.25

3月25日(土)、千里阪急ホテルにて

発表会を行いました✨✨

この日に向けて歌・手話・楽器の練習を沢山頑張ってきました♪

 

本番、「ドキドキする〜😆💦」と少し緊張気味の子どもたち♡

ですが練習の成果を発揮し

とてもカッコいい喜びのうたを演奏してくれました🎹♪

 

歌「青い空に絵を描こう」手話「虹」では

みんなが一生懸命歌う姿に胸がいっぱいになりました😌🌿

力強い「エイヤー!」の掛け声、とってもカッコよかったよ✨✨

手話も上手に出来ました♪

みんなの優しい歌声が、先生たちは大好きです♡

 

この発表会を通して、みんなの成長を感じられました✨

カッコいい年長さんになってくれることと思います☺️

 

保護者の皆様、お忙しい中ご参加いただきありがとうございました✨

一生懸命頑張るお子様の姿をみていただけた事を嬉しく思います♪

お父さん・お母さんに褒めてもらえた〜😆🎶と嬉しそうに報告してくれました💚

これからも様々な行事を通してお子様の成長を感じていただけるよう努めてまいります。

ありがとうございました✨✨

 

 

  

 

 

 

発表会 3歳児

更新日:2023.03.25

さていよいよ発表会当日がやってきました。

集合時間よりずいぶんと早く到着して準備万端なお友だちもいましたよ✨

いつもと違う豪華な雰囲気にドキドキしながらも、出番が来るのを静かに待てました💓

いよいよ演奏の時間です♪

スマイルの練習をみんなで確認😊😊そして堂々と入場です。

 

ママやパパ、おうちの人の期待の眼差しを一身に受けて堂々と演奏できたお友だち。

パートごとの演奏部分も間違えずに出来ました❗️とってもかっこよかったですね✨

 

そして山の音楽家では可愛いお面をつけて登場しました。子どもたちの愛らしい姿にきゅんときた保護者の方もいらっしゃったと思います❤️

演奏ではリズムの練習や畏まったお辞儀の仕方がとっても難しく、苦戦したお友だちもたくさんいましたが、堂々と練習の成果を見せてくれましたね❗️お歌もとっても上手でした👏

 

4歳児のお兄さんお姉さんの演奏、歌に憧れを持ち、来年度も楽しみになりました❣️

今日の勇姿をたくさん褒めてもらえることでしょう✨

 

保護者の方におかれましてはお忙しい中、発表会に参加いただきありがとうございました。おうちの方に見守られながら自信を持って発表する子どもちの成長を感じていただけたことと思います。温かい拍手をくださりありがとうございました❗️

 

 

 

 

 

 

プール すずらんぐみ

更新日:2022.07.22

今日はすずらん組は久しぶりに園庭プールをしました🛟

お日様☀️が出ていると『今日は園庭プールできるね😆❗️』とワクワクしていた子どもたち✨

お着替えもワクワクが止まらず体操の上からラッシュガードを着てしまうお友だちや、靴下を脱ぐのを忘れてしまうお友だち🤣
みんな、本当に楽しみにしている事がわかります⭐️😆

プールでは、水鉄砲🔫やボールで遊んだり、お友だちと一緒にワニさん歩き🐊をし、『見てみて凄いでしょ🥰』と得意げに披露をしてくれましたよ❤️🌈

つばき組、お泊まり保育🚌🎡

更新日:2022.07.22

みんながとっても楽しみにしていたお泊まり保育💓
前日までワクワクドキドキしていた子どもたち😊
当日の朝元気な姿で登園してきてくれました!
お母さんお父さんと離れるのが寂しかった子もいましたね🥲

🍀1日目🍀
バスに乗り出発🚌💨
いつもよりも長旅なので「いつ着くの?まだ着かないの?」と到着が待ちきれなかった子がたくさん😁
楽しみすぎて、行きのバスの中は賑やかでした🔆

信貴山のどか村に到着!
アスレチックを見た瞬間、テンションMAX🌟
「早く遊びたいー!!」と大張り切り🌼
鉄のリングがたくさんぶら下がってるのを歩いて渡るのがとても難しい💦
「先生助けて〜」と途中で断念している子がほとんどでした😇
なんでもチャレンジしようとする姿が素晴らしいですね✨
うんていを一人でできる子がいてビックリ‼️
腕の力がとても強い💪🏻
ロープウェイもありました🎶
ロープウェイが1番人気で何回も何回も遊んでいました☀️
暑すぎず風もあったので、ロープウェイをしたら風が気持ちよかったね😌

お待ちかねのお弁当の時間🍱
今回はお泊まりということもあり、お弁当にお母さんお父さんからのメッセージが付いていました😍
子どもたちが寂しい思いをしないように、優しくて温かいメッセージに喜んでいました❤️
やっぱりお母さんお父さんのご飯が1番だよね☺️
ほとんどみんな完食👏🏻
園長先生からお菓子をもらって、モリモリ食べていました😋
これで残り半日も頑張るぞーーー!!!

のどか村にはニワトリやヤギがいるようです🐔
ニワトリがたくさんいて、みんなで「コケコッコー!」とずっと言っていました😆
ヤギは残念ながら留守でした💧
「ヤギさんどこいっちゃったのかな?」「また今度見れたらいいね!」と話してた子どもたち☺️

帰りに園長先生にアイスを買ってもらいました🍨
お昼頃から暑くなってきて、みんな頑張って歩いたご褒美💓
暑くて疲れたときにアイスを食べると元気が出ますね🌈

ホテルへ出発!
ホテルに着くと、信貴トラくんがお出迎えしてくれました🐯
「こんにちは!」とご挨拶をし、記念撮影📸
お部屋に入ると「うわー!広いー!」と目をキラキラさせていました🤩
みんなで準備をしてお風呂タイム🛁
お家で1人で体を洗う練習をしてきたようです✨
上手に洗えていました👍🏻🔆
お風呂が3種類あっていろんなお風呂に入りながら楽しんでいましたよ🫧
お風呂は貸切だったので入りたい放題😁
気持ちよかったね🌱

お風呂から戻るとご飯の用意がされていました🍴
とても豪華な夜ご飯😳
みんなが好きなものがあって、美味しそうに食べていました♡
ご飯やコーンスープはおかわりができました🍀
おかわりもしてお腹いっぱい食べました😋

1日目最後のイベント、キャンプファイヤー🔥
大きな火を見て大歓声👏🏻✨
「燃えろよ燃えろ」を歌ってどんどん火が大きくなっていきました‼️
火の隣で「ジェンカ」を踊りました💃
子どもたちが踊って姿かわいい〜🥰
踊りおわると、そこへ!炎の精がみんなの前に現れました!!!
炎が弱くなってきて、元気がありません😣
炎の精が元気になるように、みんなでジェスチャーゲームをし、みんなの元気で炎の精を元気にしよう🫶🏻
カエルやゴリラ、ラーメンを食べる人などみんなのジェスチャーとっても上手でした🌟
とっても盛り上がって、みんなのおかげで炎の精はとっで元気に✨✨✨
お礼にキラキラ輝くメダルをもらいました🎖
子どもたちは嬉しくて、メダルを大事に首から下げながら笑みが溢れていました☺️
最後に「ね!」を歌って、先生たちはなんだか感動しました🥹
帰りには外が暗くで少し怖かったね🥲

1日目を無事に終わり、あっという間に寝る時間😴
誰も泣くことなく、友達と仲良く寝ました💤
疲れ果てて、すぐに寝ていましたよ😌
良い夢が見れたかな?🌟

🍀2日目🍀
みんな目覚めが良く、気持ち良く2日目がスタート☀️
2日目も元気に過ごせるようにラジオ体操🤸🏻‍♀️
身体を起こして、しっかり朝ごはんも食べました🥄
朝ごはんのメニューも盛りだくさんでお腹いっぱい!
朝の準備を済ませて、信貴山をお散歩🚶‍♀️♪
12年に一度しか見れないトラを見て、その迫力に子どもたちもビックリ😳
お散歩をしながら樹齢1500年の木を見たり、お参りをしたりしました⛩
緑がたくさんあってお散歩には最適でした🔆

ホテルの方に「ありがとうございました」とご挨拶をしてお別れをし、いよいよ生駒山上遊園地に向かいます🚌
少し疲れが出ていたのか、バスの中は少し静かでした🥱

生駒山上遊園地に到着!
楽しそうなアトラクションを見て「あれ乗りたい!」「早く行こ!」とテンションが上がっていました🌟🌟🌟
最初にみんなで「ぷかぷかパンダ」に乗りました🐼
風が気持ち良く、眺めも最高🤩
次は「急流すべりゴールドラッシュ」🌊
この乗り物はスピードもあり、乗りたい子だけ乗りました!
乗った子たちはとても楽しかったみたいで、「もう一回乗りたい!!!」と何回も言っていました😁
スピードがあり、最後落ちて行くことろがとっても面白かったね💓
「お化け屋敷に行きたい!」という子が数名😱
行ってみると「全然怖くなかった!」と言って平気な顔で帰ってきました😇
外で待っていた子どもたちの方が、お化け屋敷の音が怖くて泣いていました😂
あとはジェットコースターやコーヒーカップ、メリーゴーランド、気球の乗り物に乗りました🎠

お弁当はすみっこぐらしの可愛いお弁当😍
たくさん遊んでお腹もぺこぺこ!
すみっこぐらしの可愛いさに癒されながら美味しくいただきました🍙

あっという間に時間は過ぎもう帰る時間🥲
楽しいアトラクションにたくさん乗れて大満喫🎢✨✨✨

無事に2日間をみんなで過ごして、お母さんお父さんのところへ帰ってきました😌
初めてのお泊まり!みんなとっても頑張りました!!!
これでまた1つ大きくなったね🌿
自分でできることも増えて、子どもたちは成長していくばかり👏🏻
とっても良い経験をし、素敵な思い出ができました💐
卒園までみんなで楽しい思い出をたくさん作っていこうね💝

うちわ つばきぐみ

更新日:2022.07.21

つばき組、今日はうちわ作りをしました😊✨

折り紙で浴衣👘や花火🎆を作ったり、うちわの土台に絵の具で色を塗ったりしました❤️
花火は少し重なった部分をハサミで✂️切るのが大変そうでしたが折り紙を開いた時に可愛い❤️模様が出来て嬉しそう🥰
浴衣👘は難しい部分はお友だちと教え合いながら作っていたお友だちもいました✨✨

うちわの土台の色塗りでは初めに青で色を塗ってから上の方は少しの黒で薄暗く、下の方は白で明るくと少しのグラデーションをイメージしながら塗りました🌈

そして、のりで作ってパーツを貼って完成🎉
素敵なうちわが完成してみんな大喜び❗️
夏祭りに持って行くのを楽しみにしているつばき組の子どもたちです🥰

 

ECC さくら組、ひまわり組

更新日:2022.07.21

ECCがありました🌞
今日もThe good morning Song から始まります♪
復習の季節や天気や月をしました!どんどん上手になっていますよ!
7月のピクチャーカードもしました✨morning glory、sun flower、wartermelon、cicada!アサガオ、ひまわり、スイカ、セミをしましたよ!
The Sun🌞、The Sky、The Moon🌝をシャッフルカードをしたりSally Go around the Sunを歌いながら円に回ったり、The Sun とThe Moonの絵本をみて、ECCを楽しみました!
最後はGood bye to youを歌いました☺️

次も楽しもうね!😊

 

うちわ すずらんぐみ

更新日:2022.07.21

すずらん組、夏祭りの準備をしています🎵

もうすぐ夏祭り☺️みんな楽しみで仕方ないね。準備にもがんばって取り組んでいますよ💪

うちわ作りでは、ちょっと難しい折り紙に挑戦‼️先生と一緒に浴衣を折りました。折り紙にハサミで切り込みを入れて、花火も作りました🎆ハサミの扱いもすっかり上手になってスイスイ切っていきます❗絵の具も使って、世界にひとつだけの素敵なうちわができました✨

ちょうちん作りでは、カニや魚を作りました。細かい作業も集中してできるようになっています!最後にシートの上に自由にレイアウトしてから、魔法の機械に通すと、、、あら不思議。ペラペラのシートが固くなって、ちょうちんができあがりました。

来週のお祭りが楽しみだね♥️

つばき組、体操

更新日:2022.07.20

まずは、準備体操🐾
次、逆上がり、跳び箱練習しました。
逆上がりするチームと跳び箱練習するチームに分かれて練習しましたよ。🙌🙌🙌逆上がりでは、できるようになってきた子どもが増えて来ました。☺☺☺
今まで、跳び箱の練習が、4段でしたが、今日5段までレベルアップ💮
合格と山本先生に言ってもらえるとみんな大喜び✨
今日もみんな楽しく体操頑張りました😁

さくら組🌸ひまわり組🌻体操

更新日:2022.07.20

体操がありました🤸‍♀️
まずは準備体操!おにぎりを作ります!今日はポテトを入れたおにぎりをつくりました😋
次は飛行機✈️!お腹に力を入れて、足を上げて、手を広げました!
次はすべり台!お尻を上げられるように頑張りましたよ!
最後に片手バランスもしましたよ!
片手バランスはまだまだ難しそうにしていましたが、頑張ってしていましたよ😄
今日も迷路をしましたよ😊
前回とは逆回りで迷路をしましたよ!
車になりきって、青信号!赤信号!ガタガタ道!と山本先生の言うことをよく聞いて、楽しんでいました🤣
でんぐり返しとお猿さん🐵も楽しんでいました🥰