今日はおにクルへ遊びに行きました🎶
少し遠いけれど、みんなワクワクしながら
一生懸命歩いていましたよ♪
到着したら、みんなで滑り台を滑りました😌
いつもの公園にあるのとは違う、
広〜い滑り台でみんな大喜び🎶🎶
お友だちと一緒に、何回も何回も
繰り返し滑って遊んでいましたよ🍀
最後にみんなで記念撮影📷
また遊びにこようね😉😉




造形がありました!
今日は来年に向けてのだるまづくり!
まずは博多張子の動画を見て、どんなことをするのかを見ました!
紀平先生のお手本も見て、風船をもらってスタート!
風船が見えなくなるまで新聞紙を貼っていきます!
2重になるように、たくさん貼りましたよ!
全体に新聞紙が貼れたら次は白い紙を貼っていきます!
貼れたら今日は完成!
乾かして続きは来年!どんなダルマになるのかな?楽しみだね!






今日は今年最後のサッカーがありました!
まずは寒いので、走るところから始めました♪
ご挨拶したら、もう一度サーキット!「だるまさんがころんだ!」をしながら歩いたり、サイドステップやスキップ、バック走をしましたよ!
次はボールを使ってバランスや落としてキャッチ、ロケットからのキャッチもしましたよ!お皿を作ってキャッチするんだよと教えてもらいました✨
ドリブル練習をしたら早速試合です!
今日は子どもたちのチーム同士での対決です🔥
小さく触るドリブルと外に出ないように壁をすることを意識しながら試合をしました!
カッコよくシュートを決めたり、ゴールキーパーのようにシュートを止めたり、みんなで楽しく試合ができました!





今日はECCがありました😊✨
キャサリン先生とご挨拶をしてから月・季節🌸🏖️🍂⛄️・天気☀️☁️☔️をしてから12月の単語を教えてもらいました💕😊
今月の単語は『Christmas tree🎄』『Santa Claus🎅』『Present🎁』『Reindeer🦌』を教えてもらい、12月の単語でフルーツバスケット🧺をしましたよ🥰
『私、サンタ🤶』『ボクプレゼント🎁』など隣のお友だちと何のカードかおしゃべりをしていました🤭
鬼になりたいお友だちは空いている椅子を見つけても気づかないフリをしてウロウロ😅鬼になり全員が移動は♪メリークリスマス🎄
大きな声で言っていましたよ💕💕
来年も沢山単語を教えてもらおうね😊💕





今日はECCがありました🎶
サンタのパペットがみんなに
「メリークリスマス🎶🎶」と挨拶してくれましたよ⭐️
12月の単語は「mittens🧤」「sweater」
グーチョキパーで作って遊びましたよ✨✨
「santa claus🎅🏻」「Christmas tree🎄」「present🎁」「reindeer」の絵カードで
ゲームもしました😌
それぞれ好きなカードのところへ行って
先生が袋から取り出したカードと同じところにいた人が勝ちです✨✨
大盛り上がりでしたよ❗️
「I love you Santa」という可愛い絵本も読んでもらって
ECCレッスンはおしまい🎶
また来年も頑張ろうね😁😁





今日は音楽がありました🎶
お別れ会に向けて楽器練習を始める前に、もう一度楽器の叩き方・持ち方を益田先生に教えてもらいました😊🥁
まだまだ力で叩いてしまう子供たちに手首を使ったり、バチを押さえつけないなどいろんなことを教えてもらいました😆✨
そして、全員で指揮者の練習もしましたよ🎶🎵
4拍子や2拍子の手の動の練習🤭
手の動きが少し難しい子どもたちでしたが益田先生を見てマネをしようとしていましたよ😆💦
今年度もたくさんの事を教えてもらいました😊🎵
来年もみんながんばろうね💕💕



スノードーム作りの続きです✨
今日は紙粘土で雪だるまを作ります☃️
粘土をまるめてスノードームに入る大きさに調整します。
大きすぎず小さすぎず…みんな真剣です❣️
メタセコイアの実についていた枝を手に見立ててつけたらひとまず完成です。
表面が乾いたら、雪だるまの顔を描いて、スノードームの土台に、先日作った雪の降った木と一緒にくっつけます🌲☃️🌨️
とっても可愛いスノードームになりました❣️
みんな自分の作った雪だるまを見せ合ってにっこり☺️
乾いたら雪を降らせて完成です✌️完成が楽しみだね😊





今年最後の音楽のレッスン❣️
赤鼻のトナカイをボディパーカッションもいっしょに歌いました🎵回を重ねるごとに、ボディパーカッションのバリエーションも増えていってます💕
それからよろこびのうたの練習では、低いシ、ソを左手で弾いてみましたよ✨
その練習として、きらきら星のラもクロスして弾く練習方法を教えてもらいました✌️
最後にキラキラ星を自分なりの振り付け、和音のダンスも踊って楽しみました✨
益田先生に「良いお年を」とご挨拶。来年のレッスンもたのしみですね🗻☀️




今日はお正月が近いので
お正月の制作をしました😊⭐️
絵の具を使って鏡餅を描いて
のりでお餅の台やだいだいを貼りました!
子どもたち、のりの使い方にも慣れ
どのくらいの量をつけたらいいか、
どのように貼ったらいいかなど
見本をよ〜く見ながら自分たちで考えてしていました☺️🎵
みんな個性たっぷりの鏡餅ができました🌞





今日は体操がありました🤸
始めに準備体操・柔軟体操をしてからつばき組が大好きなダンス『だるまさんダンス』をしましたよ😊✨
とてもノリノリで踊っていた子どもたち💕
そして、久しぶりにマット運動💪
前転をしました😁
久しぶりでやり方や出来ていたお友だちも感覚が鈍っているようであれっ😅といいながらしていました⭐️でも、何回かしていくと勘も戻り上手に前転ができていましたよ🤭
後転にもチャレンジ👍
やはり少し難しい後転は小川先生や保育士に支えてもらっていました😁⭐️
鉄棒では、みんなが得意とする回り方をしても🆗🙆♀️
前回り・逆上がり・足抜きなどそれぞれしたい事をしました😁🎵
今年もみんな元気に体操を頑張り、逆上がりや跳び箱などが出来るお友だちも沢山🥰
来年も体操頑張るぞ💪😤




