マリモglobal kids(グローバルキッズ)

marimo colledge マリモグローバルキッズ

お知らせ

5/18  さくら・ひまわり組「音楽」

更新日:2023.05.18

今日は音楽がありました⭐️

「あたまかたひざぽん」を歌って踊り、先週教えていただいた、早くなったり遅くなったりすることをテンポだよと復習しました☺️💗

 

その後は、先週と同じく益田先生のベートーヴェンの運命という曲に合わせて、パー✋で白鍵を弾いてクラスター奏法をしました🎵

子どもたち先週より上手にできていました😎🎼

今日は、お友達のお名前のリズムでクラスター奏法もしました🌈❤️

クラスター奏法するところと、しないところの音を聞いて出来ている子もいました👏✨

 

 

  

 

 

 

5/18 「時の記念日」すずらん組

更新日:2023.05.18

今日のクラフトは時計を作りました!まずは画用紙を2回折って4つ部屋を作って、そこに「12」「3」「6」「9」を書きます!文字のバランスや大きさが難しく書き直しながらも、頑張ってかけました!

時計の数字がかけたら次は時計の型紙を切ります!紀平先生に教えてもらった丸を切る方法を使ってきれいに丸を切りました!

時計が切れたら数字を貼ります!それぞれの数字はどこかな?と時計と見比べながら貼りました!

数字の間には色鉛筆で数字を書きました!

続きはまた来週!来週も頑張ろうね!

 

 

 

  

 

 

5/18  すずらん組 「音楽」

更新日:2023.05.18

今日も始まりました、音楽の時間です🎹

まず『おおきなたいこ、ちいさなたいこ』を歌いました。

ドレミファソを体を使って表現します。目をつぶって音を聞き、耳で音の上がり下がりを聞き取ります。それから音階ダンスをして音の高さに注目しました。

ベートーヴェンの運命第5番、あの有名なフレーズ「ジャジャジャジャーン」はクラスターそうほう最近流行りのOfficial髭男dism「ミックスナッツ」の冒頭にも使われている技法だそうです。

ピアノの演奏を聴きながら、「ジャジャジャジャーン」とみんなもキーボードを叩いてみましたよ。

それからベートーヴェンの第9番を聴きました。これから演奏できる様に練習していくそうです✨

 

最後は和音ドミソ、ドファラ、シレソ、シファソに合わせてジャンプしてリズムと音の高さを感じました。

今日もしっかりと音楽に取り組んだすずらん組さんでした。

 

 

  

 

 

 

5/17  すずらん組「鉄棒 前回りに挑戦!」

更新日:2023.05.17

すずらん組、体操でした。

今日は、狭い幅で前転をする練習をしました。サッと立たないとマットからはみ出しちゃう😁小川先生の「1、2、3」の掛け声で素早く回って、サッと立つ練習をしました‼️みんなかっこよく回れたね~🌠

 

次は鉄棒です💪まずは「つばめ」。鉄棒をお腹につけてピョン。足を浮かして3秒ストップ‼️腕に力を込めないと落ちちゃうよ。これができたら、前回りに挑戦🍀初めての前回り🌀こわごわの子もいましたが、なんと全員が回ることができました。小川先生もびっくりしていましたよ☺️

 

みんなが前回りできたから、来週からは、なんと逆上がりの練習を始めるんだって‼️みんながんばろうね💪💪💪

 

  

  

 

  

  

5/17  さくら・ひまわり組「サイエンス⭐︎船作り」

更新日:2023.05.17

今日はサイエンスで船を作りました♪

まずは発泡スチロールのお皿にペンで自由にお絵描きしました☀️

それぞれ好きな色で大胆に描いていましたよ!

旗は、絵を描いてから先生たちがそれぞれみんなの好きな形に切りました✂️

ハートや三角など、色んな形の旗が出来ましたよ✨✨

 

旗をストローに張って、お船につけたらお船の完成⛵️✨

お外でビニールプールに浮かべて泳がせました💙

「あー!浮いたよ🎶」「あ、倒れちゃった💦」などみんなでお話しながら

自分が作った船を嬉しそうに見ていました☺️⭐️

 

とっても楽しかったね☀️😊

次のサイエンスは何をするのかな?と

ワクワクの子どもたちでした💗

 

 

  

 

   

 

 

5/17  globalkids分園 「5月のお誕生日会🎂」

更新日:2023.05.17

今日は5月生まれのお友だちのお誕生日会でした🎶

3歳児さんと5歳児さん、1人ずついましたよ。

 

まずはマイクを持って自己紹介♪

お友だちからのインタビューでは

「好きな食べ物は何ですか?」「唐揚げです!」と、照れながらもしっかり答えてくれた3歳児さん♡

「好きなポケモンは何ですか?」「ニャオハです!」と大きな声で答えてくれた5歳児さんでした♡

 

メッセージカードは、それぞれ大好きなお姉ちゃん・妹から貰いましたよ💗

仲良くツーショットを撮りました📸

 

最後にみんなからお歌のプレゼント♪

沢山のお友だちにお祝いしてもらってとっても喜んでいました🎶🎶

ケーキは桃とみかんがのっていましたよ✨✨

美味しかったね🎂⭐️

 

 

    

 

 

 

  

5/17 つばき組『初めてのクッキング🍳』

更新日:2023.05.17

今日はサイエンスの活動でクッキングをしました👩‍🍳

嬉しそうにエプロン・スモック・三角巾を付けていたつばき組の子どもたち💕

ゆうこ先生に作り方の画像を見せてもらったらいつも以上に手洗い・消毒をしてから、“さぁ🍳let’s cooking👨‍🍳”

 

 

ゆがいたさつまいも🍠の皮を自分たちで剥いていきボールの中で潰していきました。

子どもたちも柔らかいさつまいもを潰す作業を楽しそうにしていたつばき組❤️

クラッカーも潰していきカップに敷き詰めてからさつまいもを入れていきました🩷可愛いカップを自分で選び、沢山さつまいもをのせたり、顔を作ったりとみんなそれぞれの飾り付けをしていましたよ☺️✨

みんな、給食前だけどモリモリ食べて『美味しかった🤩』と大満足でした🥰

 

   

  

 

   

   

   

 

5/17  つばき組『体操🤸‍♀️』

更新日:2023.05.17

今日は体操でマット運動と鉄棒をしました✨

マットでは、前転練習👍

日に日に真っ直ぐ回れるようになってきたお友だちが増えてきました😆💕

あとは、回るスピード😆⭐️

 

鉄棒では、壁を登っていき逆上がりをする練習🍀

みんな、足の力が強くしっかり壁を駆け登っていました😊👍

あと、少しのお友だちもいてこれから頑張って練習をしていきたいです💕

 

   

    

   

 

5/16  すずらん組 サイエンス「色メガネ作り」

更新日:2023.05.16

今日のサイエンスはメガネ作りでした。ただのメガネではなく、なんと色付きのメガネです👓

透明なカップにまずペンで色付けをします✨

とってもカラフルに、大胆に、慎重に、とその子らしさが光るレンズになりました。

そこからレンズをつけ、カップを切りモールを通し…自分だけのメガネが完成しましたよ。

 

曲面を切る難しいハサミ使いも一生懸命頑張りました✂️みんなお気に入りのメガネをかけて笑顔いっぱいです。

いつもとは違う色の世界を見てとっても楽しみました🌈

 

 

 

  

 

 

5/16  さくら・ひまわり組「初めての課外学習☀️」

更新日:2023.05.16

今日は課外学習で安満遺跡公園へ行ってきました♪

グローバルさんにきて初めての課外学習!!

朝から「楽しみ〜😍」とワクワクが止まりませんでした♡

 

バスに乗って出発❕

みんなでバスに乗るのも初めてだね✨

道中からテンションが高い子どもたちです♪

 

いよいよ安満遺跡公園に到着!!!

まずは集合写真撮影📸

その後はふわふわドームで遊びました🎶

まるで大きなトランポリン!

みんなぴょんぴょんとびはねていましたよ⭐️

ニコニコ笑顔でとっても楽しそうな姿が見られて良かったです💗

 

次はみんなお待ちかねのお弁当タイム🍱❕

「ママが作ってくれたの♡」「美味しい〜✨✨」と

お弁当を嬉しそうに先生たちに見せてくれましたよ♪

 

最後はシャボン玉で遊びました.。.:*☆

全力でシャボン玉を追いかけるみんな🎀

とっても綺麗だったね✨✨

 

良いお天気に恵まれて、無事課外学習に行けて良かったです♡

帰りのバスは疲れて寝る子が続出でした😂

来月の課外学習に向けて、また歩く練習がんばろうね♪