今日はグランドが使用できないため室内での体操でした😊
平田先生と準備体操と柔軟体操をしてから逆上がりに大事に腕の力作り。まずはワニ歩き🐊足を使わず腕だけで動くけれど、みんなついつい足も使ってしまい平田先生に『足使わなーい🦶』と言われていました😆
鉄棒では、1人で出来るお友だちや壁駆け上がったり、平田先生に少し手伝ってもらって逆上がりをしたりして、その子に合う練習をしましたよ💕😁💕
今日のサッカーはお部屋だったのでみんなで鉄棒をしましたよ。
平田先生がみんながこれから逆上がりができるように、コツを教えてくれました💓
まずはマットのまわりをワニで歩きます🐊おてての力だけで進むと、腕の力がついて逆上がりができるようになるんですって!
そして鉄棒ではまずダンゴムシを披露しました。
体操で練習している成果を見てもらえて嬉しかったね!
それからツバメです。ツバメは肘を伸ばすのがコツです!みんな意識して伸ばすことができました💮
最後に壁登り逆上がりを教えてもらいました。みんなでチャレンジする日が楽しみです✨
今日は雨が降っていたので
サッカーから、室内で体操に変更になりました!
平田先生が分園まで来てくれましたよ♪
まずは元気に準備体操‼️
柔軟も「痛い〜😢」と言いながら
一生懸命頑張っていました✨
今日は鉄棒をしました。
ブラブラぶら下がって、みんなとっても楽しそうな笑顔です♪
ぶら下がりながら、足をグッとあげて
ダンゴムシになりましたよ🎶
みんな手の力がどんどん強くなってきています🔥
体操とっても楽しかったね♪
来週は晴れてサッカーが出来るといいね⚽️✨
今日はゆうこ先生のサイエンスでパラシュート作りをしました😊
初めにパラシュートはどうやって浮くのか❓の質問につばき組の子どもたちは『風で浮く🌪️』との答え。『正解🙆♀️』
次は、その風はパラシュートのどこにどのようになったら浮くのか❓では、
『パラシュートの傘の中に風が入って浮く😁』との答えでまたまた『大正解🙆♀️💮』さすがつばき組の子どもたちはパラシュートの仕組みをよくわかっていました💕💕
ビニール袋にみんなそれぞれ絵や模様を描いてから袋の四隅にすずらんテープを付けから粘土の錘✨
沢山粘土を付けてているお友だちや小さな粘土を付けてるお友だちがいてました🤩
今回のパラシュートはフワフワ落ちて行くようにはどうしたらいいかな❓で、たくさ粘土を付けているお友だちは粘土の量を少なくしてチャレンジ👍
みんなフワフワと落ちるパラシュートができ嬉しくていっぱい飛ばして遊んでいましたよ🥰
今日のサイエンスは重さ比べです。
人やものには重さがありますね。自分の重さは身体測定で体重計で測りますが…今日は手作りの天秤で同じ重さにすることにチャレンジしましたよ。
定規をすずらんテープで吊って📏紙コップの受け皿を作ります。
そこに丸めた粘土を交互に入れていくと…
定規が真っ直ぐになりました!
傾きが上が軽い、下が重いを覚えて、真っ直ぐになるように粘土を入れるのは難しかったけど、みんなで協力しながら同じ重さにすることができました!
今日のサイエンスも楽しかったね
今日はサイエンスがありました♪
測りを使って、身の回りの色々なものの重さを測りました!
みんな自分のお道具箱やカラー帽子・水筒など
いろいろなものを持ってきて測りました🎶
「僕の水筒、帽子より重いね!」など
沢山発見がありましたよ👏🏻✨
まだ何グラムか数字を読むのは難しいけれど
“重さ”という概念に触れることが出来てお勉強になったね🎵
いずれは赤ちゃんの重さをみんなに感じてもらおうと考えています。
自分たちが産まれてきた時の重さを感じ
ここまで大切に育ててもらってきた事を
実感できたらと思います✨✨
重さの勉強を通して、命の繋がりを知ることができるね✨
ゆうこ先生、ありがとうございました😊
今日もマット運動と鉄棒をしました😌
マット運動では、「でんぐり返し」から「前転」になるために練習をしました。最後にサッと立つのがコツ❗みんなかっこよくなってきています。
次は鉄棒😌逆上がりの練習をはじめています💪まずは、腕を曲げたままぶら下がる「ダンゴムシ」の練習です。腕やお腹にしっかり力を入れないと落っこちゃう😵
何度も何度もチャレンジするみんな。足がだんだん高くあがるようになってきて、もうすぐ回れそうな子も出てきていますよ☺️
小川先生が来週は、参観だよ✨と教えてくれました。かっこいい姿みてもらおう❗と今から張り切っていますよ💪
今日は体操がありました🤸♀️
いつものように準備体操をしっかり行なってからマット運動😊
初めは“前転”をするグループと小川先生に見てもらう“台上前転”のグループに分かれて練習✨✨
台上前転は少し怖がっているお友だちもいてたり、勢いよく前転するお友だちがいたりしましたよ😆👍
鉄棒では、逆上がり練習💕
足を上まで上がるようになってきたお友だちも多くなってきましたがあと少し…😅
逆上がりのコツを掴む事が出来ると1人でクルッとまわれそうなお友だちがいて何度も練習していましまよ😁🍀
みんな、がんばれ👍と応援もしてくれていましたよ🥰
今日は体操がありました♪
まずは元気に準備体操!!!
柔軟では「先生みてみて〜👀」と
とっても得意げです✨✨
まずはマット運動をしました♪
前転と、跳び箱からジャンプをしましたよ。
前転はみんな上手になってきました🎶
ジャンプは元気いっぱい跳べていましたよ⭐️
最後は鉄棒で懸垂をしました!
足を浮かせられたらOK!!
みんなの手の力の強さにビックリましたよ😳👏🏻
くるんっとそのまま回る子もいました✨
来週の体操は参観です!
頑張ろうね✨✨
今日のクラフトは技法遊びに挑戦です。最近みんなが大好きなシャボン玉遊びに注目しシャボン玉アート、つまりシャボン玉弾きをしましたよ😀
シャボン玉を吹く練習をしたら絵の具を混ぜたシャボン液を画用紙に吹き付けます。
「先生出来ないよ〜」と苦戦していましたが、どんどんコツを掴んだお友達🤗
「先生みて!こんな大きな模様ができたよ」「ちっちゃいあわあわができたよ」
夢中でシャボン玉を吹き付けたすずらんさん😀
シャボン玉の不思議な模様の出来上がりです!これが何になるのかはまた次のクラフトのお楽しみです💕