今日は体操がありました!
準備体操や柔軟をバッチリして、
クラスごとに走ったりスキップをしたり、
くまさん歩きをしたりしました✨
頑張っているお友だちを
応援する姿もみられましたよ♪
今回も鉄棒と跳び箱からジャンプの練習です!
鉄棒では、足抜きまわりにチャレンジ
するお友だちが増えてきました🙌🏻
ジャンプも、みんな怖がらずに
元気いっぱい跳んでいますよ👌🏻🎶
最後に、鉄棒でつばめのポーズを
練習しました!!!
みんな上手に出来ていて
先生たちもびっくり‼️‼️
腕の力がどんどん強くなっていますよ🎶
今日は園プールがありました🏊♀️
みんな楽しみにしていたプール😊準備をしている先生の姿をお部屋から見て『いつ入れる❓』『まだかな❓』とは早く入りたい気持ちがいっぱいのつばき組の子どもたち💕
お着替えの時間になるといつも以上に早く着替え終わり準備万端✌️
プールに入りバケツやジョーロで遊んだりワニ歩きでプールの中をお散歩したり…✨
頭から水を被っても全然平気なつばき組さんは自分でどんどん水を被って遊んでいましたよ😊また、一緒にプールに入っていた保育士にも必死で水をかけて遊んでいました🤭⭐️
今日は園プールがありました♪
回数を重ねるごとに
みんな水に慣れてきてどんどん
遊び方が激しくなってきました😂✨
バケツを使って水をバシャバシャと浴びたり
とっても気持ちよさそうです🎵
おもちゃも譲り合って使ったり
みんな仲良く遊ぶ姿が沢山みられましたよ👏
お着替えのルールも少しずつ
覚えてたかな??😌
今年の園プールはあと1回!
良いお天気になりますように☀️♪
昨晩はぐっすり眠れたようで、とっても早起きの子どもたち😳
「お腹すいた〜!」「早く起きようよ!!」と
朝から元気いっぱいです👌🏻
歯磨きをしてお着替えをしたら
お外へラジオ体操をしに行きました。
まだ朝は少し涼しくて、気持ち良かったね♪
ホテルへ帰ったら朝ごはん🍴❕
「いただきま〜す🎵」とお腹がぺこぺこだったみんなは
朝からしっかり食べていました✨✨
そのあとは、少しお散歩に出発!
信貴山の虎がいましたよ🐯
虎と一緒に記念撮影をしました♪
大きい虎に「かっこいい〜‼️」と大喜びでした♡
神社でお願い事をしたり、沢山の鳥居を歩いていると
あっという間にホテルとお別れの時間になりました。
信貴トラくんがみんなにバイバイをしにやってきてくれましたよ✨
「ホテルさんありがとう〜♡」「信貴トラさんまたね〜🙌🏻」と
お世話になったホテルの方々にしっかりとご挨拶をしました。
そこからバスへ乗ってさらに山を登っていくと〜…
生駒山上遊園地に到着🎡
ここからは、大阪平野や奈良盆地など
大阪と奈良の市街地を一望できるんですよ✨✨
「グローバルキッズはどこだろう?」「お家はこっちの方かな??」と
みんな綺麗な眺めを堪能しました☺️✨
そして屋根のあるところへ移動し
みんなで可愛いすみっコぐらしのお弁当を食べました🍙♡
持ってきたおやつも食べて、みんなワイワイ楽しそう🎶
そうしているうちに、もう帰る時間!
帰りのバスの中では「楽しかった〜☺️🎶」「帰りたくない!!」
と嬉しい言葉が沢山聞こえてきました。
お父さんお母さんと離れて、先生やお友だちとのお泊まりは初めてだったよね😌
寂しい気持ちや不安な気持ちもあったと思うけれど、
この2日間のみんなの楽しそうな姿や頑張る姿を見て
先生たちはとっても感動しましたよ✨
保護者の方々もありがとうございました。
お泊まりを通してひとまわり大きく成長した子どもたち♪
おうちで2日間の思い出を沢山話してくれることと思います!
マリモでの楽しい思い出や色々な経験が、
これから先のみんなの力になることを願っています♪
卒園まで、毎日いっぱいの思い出を作っていこうね✨✨
待ちに待ったお泊まり保育の日がやってきました!
ワクワクして眠れなかった子もいたかな?お母さん、お父さん、おばあちゃんに手を振って、元気に出発しました✋
バスの中は、とってもにぎやか❗みんなでおしゃべりしていると、あっという間にのどか村に到着。アスレチックを楽しみました。暑い中でしたが、木陰にある遊具もあり、しっかりと熱中症対策をして、楽しむことができました。
アスレチックのあとは、待ちに待ったお弁当。愛情たっぷりのお弁当で、みんな元気回復💪さらに園長先生がアイスクリーム🍦を買ってくださり大喜び‼️暑い日に冷たいアイス、おいしかったね☀️
パワーが回復したら、いよいよホテルへと向かいます。ホテルに着くと、信貴トラ🐅くんがお出迎え。お世話になるホテルの方にしっかりご挨拶をして、お部屋へ。「わぁすご~い!」と広い部屋にみんなびっくり👀走り回りたいところをグッとこらえて、お風呂の準備。さぁお待ちかねの温泉です♨️みんなお風呂大好きなようで、行きのバスの中から「温泉ってどんなの?」や「温泉に早く入りたい!」と話していたんですよ🤣露天風呂もある大きなお風呂を見て、みんな大騒ぎ😀クラスの仲間と入るお風呂は楽しいね✨露天風呂にみんなで入って気持ちいい~😌
ゆっくりお風呂に入ったあとは、夕食です‼️みんなの大好きなものばっかりだったね🍀「ご飯お代わり!」という声も!みんなしっかり頂きました。
さぁいよいよ、一日目のメインイベント、キャンプファイヤー🔥です。夕方のお散歩にドキドキワクワクしながら、会場へ到着。暗くなるまでは、ジャスチャーゲームをしましたよ。面白い問題を考えて、ジャスチャーしてくれて、先生たちも一緒に考えました🤣
いよいよ暗くなってきて、火🔥がつきました。みんなの「キャンプだほい」の歌声で、どんどん炎が大きくなっていきました。そして炎のまわりで「ジェンカ」を踊りました🎵前、後ろ、ピョンピョンピョン🎵前の人の肩を持って踊りましたよ。みんなで踊っていると、あれ?どこからか火の精が出てきて、松井先生が襲われちゃった😱みんなで松井先生を助けよう‼️なぞなぞに答えると、松井先生の元気パワーが溜まるよ。さぁみんなで考えて!難しいなぞなぞを全部答えることができて、松井先生は元気になり、火の精はどこかへ行ってしまいました☺️よかったね。最後につばき組さんが大好きな曲「にじ」を歌いました。炎🔥の前で歌って、さらに友情が深まったような気がします!
帰り道には、羽化しているセミを見ることができましたよ。貴重な体験でした。
ホテルへ帰ると、寝る準備。パジャマに着替えて、歯磨きをして、、、「おやすみなさ~い」布団に入るとあっという間に寝てしまったみんな。盛り沢山の一日で疲れたかな。かわいい寝顔と共に一日目が終わりました😌
今日のサッカーの時間は、分園まで園バスで行って、鉄棒と跳び箱ジャンプの練習をしまし🤸♂️
最初に準備体操をしてから、前回りや逆上がりや跳び箱の上からジャンプなどの練習を自分で選び、それぞれがんばって取り組みました😊
前回りや逆上がりが上手にできるようになったお友達が増えてきて、練習の最後には、今までできなかったことができるようになったお友達がみんなの前で前回りや逆上がりを披露してくれました✨
みんなから拍手をもらって、とても嬉しそうな顔をしていましたよ👏
次のサッカーの時間も頑張ろうね💪
8月のECCです🌻
今日もいつもの月や天気の単語を確認しましたよ。
8月は「August」と言います!
8月の単語も教えてもらいましたよ✨
カブトムシ、水着🩱、ゆり、蚊🦟です
これでグーチョキパーのジェスチャーに当てはめて、
「Rock,scissors, paper」の手遊びもしました❣️
それからアイスクリームのうた🍨も歌いましたよ✨
つぎにケーキ🍰チョコレート🍫クッキー🍪のピクチャーカードをみて、どれが欲しいか考えました。
「〜〜プリーズ」と言ったら先生からお菓子のカードがもらえました。
sold outしたお菓子もありましたが、残ったお菓子を選ぶことができました😊
Can I have a 〜〜?と言われたらそれぞれ先生に渡します。
最後に「five little pigs」という絵本を読んでもらいました。
お歌も歌って今日もたくさん英語のシャワーを浴びることができたすずらんさんです❣️
また来月も待ち遠しいね✨
今日は室内でのサッカーでした✨
でもサッカーは出来ないので、とび箱と鉄棒をしました🏋️♀️🎶
お猿さんみたいにぶら下がったり、前回りができる子は前回りもしました!!
まだまだ前回りが怖い子がたくさんいますが、少しずつ出来るように頑張ってます☺️💪
とび箱からのジャンプは、みんな楽しいようでとっても笑顔です😆💕
最後に平田先生に大きな声で「ありがとうございました!!」とご挨拶をしました⭐️
音楽がありました🎵
挨拶をして、“ひげじいさん”の音階ダンスをしてからキーボード練習😊✨
益田先生がアフリカのカリンバと言う楽器を持ってきてくださり、1人ずつ音を出してみました✨
指で弾くのが少し力がいるけれどみんな上手に音を出していましたよ💕
キーボード練習ではいつも練習をしている“ドラえもん”や“忍たま乱太郎”“ドレミの歌”を練習しましたよ⭐️😁
ピアノに合わせて弾けるようになれるようまだまだ練習を頑張っているつばき組の子どもたちです🌈
今日の音楽はかえるのうたを輪唱しましたよ。
かえるのうたが〜のタイミングで次のグループがかえるのうたが〜と続けます。
つられそうになりながらも、輪唱の不思議なハーモニーをみんなで感じることができましたね。
それからキーボードでも輪唱ならぬ輪奏にチャレンジ❣️とても難しかったけれど、なんとか重なるメロディを感じることができましたね。
それから益田先生が、カリンバというアフリカの楽器を持ってきてくれました。
親指で弾くという意味でサムピアノ、指ピアノともいうそうです。
松井先生が弾くトルコ行進曲に合わせて1人ずつ弾いてみましたよ。
音楽は世界共通❣️グローバルな音楽の時間でした✨