マリモglobal kids(グローバルキッズ)

marimo colledge マリモグローバルキッズ

お知らせ

8/4  つばき組 「お泊まり保育 1日目」

更新日:2023.08.04

待ちに待ったお泊まり保育の日がやってきました!

ワクワクして眠れなかった子もいたかな?お母さん、お父さん、おばあちゃんに手を振って、元気に出発しました✋

 

バスの中は、とってもにぎやか❗みんなでおしゃべりしていると、あっという間にのどか村に到着。アスレチックを楽しみました。暑い中でしたが、木陰にある遊具もあり、しっかりと熱中症対策をして、楽しむことができました。

アスレチックのあとは、待ちに待ったお弁当。愛情たっぷりのお弁当で、みんな元気回復💪さらに園長先生がアイスクリーム🍦を買ってくださり大喜び‼️暑い日に冷たいアイス、おいしかったね☀️

パワーが回復したら、いよいよホテルへと向かいます。ホテルに着くと、信貴トラ🐅くんがお出迎え。お世話になるホテルの方にしっかりご挨拶をして、お部屋へ。「わぁすご~い!」と広い部屋にみんなびっくり👀走り回りたいところをグッとこらえて、お風呂の準備。さぁお待ちかねの温泉です♨️みんなお風呂大好きなようで、行きのバスの中から「温泉ってどんなの?」や「温泉に早く入りたい!」と話していたんですよ🤣露天風呂もある大きなお風呂を見て、みんな大騒ぎ😀クラスの仲間と入るお風呂は楽しいね✨露天風呂にみんなで入って気持ちいい~😌

ゆっくりお風呂に入ったあとは、夕食です‼️みんなの大好きなものばっかりだったね🍀「ご飯お代わり!」という声も!みんなしっかり頂きました。

 

さぁいよいよ、一日目のメインイベント、キャンプファイヤー🔥です。夕方のお散歩にドキドキワクワクしながら、会場へ到着。暗くなるまでは、ジャスチャーゲームをしましたよ。面白い問題を考えて、ジャスチャーしてくれて、先生たちも一緒に考えました🤣

いよいよ暗くなってきて、火🔥がつきました。みんなの「キャンプだほい」の歌声で、どんどん炎が大きくなっていきました。そして炎のまわりで「ジェンカ」を踊りました🎵前、後ろ、ピョンピョンピョン🎵前の人の肩を持って踊りましたよ。みんなで踊っていると、あれ?どこからか火の精が出てきて、松井先生が襲われちゃった😱みんなで松井先生を助けよう‼️なぞなぞに答えると、松井先生の元気パワーが溜まるよ。さぁみんなで考えて!難しいなぞなぞを全部答えることができて、松井先生は元気になり、火の精はどこかへ行ってしまいました☺️よかったね。最後につばき組さんが大好きな曲「にじ」を歌いました。炎🔥の前で歌って、さらに友情が深まったような気がします!

 

帰り道には、羽化しているセミを見ることができましたよ。貴重な体験でした。

ホテルへ帰ると、寝る準備。パジャマに着替えて、歯磨きをして、、、「おやすみなさ~い」布団に入るとあっという間に寝てしまったみんな。盛り沢山の一日で疲れたかな。かわいい寝顔と共に一日目が終わりました😌

 

 

 

  

 

 

  

 

  

 

 

 

  

 

8/4 すずらん組「サッカー」

更新日:2023.08.04

今日のサッカーの時間は、分園まで園バスで行って、鉄棒と跳び箱ジャンプの練習をしまし🤸‍♂️

 

最初に準備体操をしてから、前回りや逆上がりや跳び箱の上からジャンプなどの練習を自分で選び、それぞれがんばって取り組みました😊

 

前回りや逆上がりが上手にできるようになったお友達が増えてきて、練習の最後には、今までできなかったことができるようになったお友達がみんなの前で前回りや逆上がりを披露してくれました✨

 

みんなから拍手をもらって、とても嬉しそうな顔をしていましたよ👏

 

次のサッカーの時間も頑張ろうね💪

 

    

 

  

 

8/4 すずらん組「8月のネイティブレッスン」

更新日:2023.08.04

8月のECCです🌻

今日もいつもの月や天気の単語を確認しましたよ。

8月は「August」と言います!

8月の単語も教えてもらいましたよ✨

カブトムシ、水着🩱、ゆり、蚊🦟です

これでグーチョキパーのジェスチャーに当てはめて、

「Rock,scissors, paper」の手遊びもしました❣️

それからアイスクリームのうた🍨も歌いましたよ✨

つぎにケーキ🍰チョコレート🍫クッキー🍪のピクチャーカードをみて、どれが欲しいか考えました。

「〜〜プリーズ」と言ったら先生からお菓子のカードがもらえました。

sold outしたお菓子もありましたが、残ったお菓子を選ぶことができました😊

Can I have a 〜〜?と言われたらそれぞれ先生に渡します。

最後に「five little pigs」という絵本を読んでもらいました。

お歌も歌って今日もたくさん英語のシャワーを浴びることができたすずらんさんです❣️

また来月も待ち遠しいね✨

 

 

 

 

 

 

8/4  さくら・ひまわり組「室内サッカー⚽️」

更新日:2023.08.04

今日は室内でのサッカーでした✨

でもサッカーは出来ないので、とび箱と鉄棒をしました🏋️‍♀️🎶

 

お猿さんみたいにぶら下がったり、前回りができる子は前回りもしました!!

まだまだ前回りが怖い子がたくさんいますが、少しずつ出来るように頑張ってます☺️💪

とび箱からのジャンプは、みんな楽しいようでとっても笑顔です😆💕

 

最後に平田先生に大きな声で「ありがとうございました!!」とご挨拶をしました⭐️

 

 

 

  

 

 

8/3  つばき組「音楽🎵」

更新日:2023.08.03

音楽がありました🎵

挨拶をして、“ひげじいさん”の音階ダンスをしてからキーボード練習😊✨

 

益田先生がアフリカのカリンバと言う楽器を持ってきてくださり、1人ずつ音を出してみました✨

指で弾くのが少し力がいるけれどみんな上手に音を出していましたよ💕

 

キーボード練習ではいつも練習をしている“ドラえもん”や“忍たま乱太郎”“ドレミの歌”を練習しましたよ⭐️😁

ピアノに合わせて弾けるようになれるようまだまだ練習を頑張っているつばき組の子どもたちです🌈

 

    

   

 

8/3 すずらん組「はじめての輪唱🎵」

更新日:2023.08.03

今日の音楽はかえるのうたを輪唱しましたよ。

かえるのうたが〜のタイミングで次のグループがかえるのうたが〜と続けます。

つられそうになりながらも、輪唱の不思議なハーモニーをみんなで感じることができましたね。

それからキーボードでも輪唱ならぬ輪奏にチャレンジ❣️とても難しかったけれど、なんとか重なるメロディを感じることができましたね。

 

それから益田先生が、カリンバというアフリカの楽器を持ってきてくれました。

親指で弾くという意味でサムピアノ、指ピアノともいうそうです。

松井先生が弾くトルコ行進曲に合わせて1人ずつ弾いてみましたよ。

音楽は世界共通❣️グローバルな音楽の時間でした✨

 

  

  

 

 

 

8/3 さくら・ひまわり組「音楽🎵」

更新日:2023.08.03

今日は音楽がありました♪

こぶたぬきつねこ・頭片膝ポンを

可愛い振りも付けて歌いましたよ🥳

 

ベートーヴェンとモーツァルトも

教えてもらいました✨✨

第九やトルコ行進曲を聴いて

「あ!この曲聴いたことあるよ!」と

言っていた子がいましたよ😳👏

 

キーボードは、益田先生に

ひとりひとり見てもらいながら

ドレミの場所を確認しました♪

少しずつ覚えていこうね⭐️

 

「カリンバ」という楽器を演奏しました!

初めてみる楽器に興味津々の子どもたち♡

音を鳴らすのにコツが少しいります。

音が鳴ったらとっても嬉しそうでした☺️

 

 

  

 

    

  

 

8/2  つばき組「体操🤸‍♀️」

更新日:2023.08.02

今日は体操で鉄棒・マットをしました🤸‍♀️

元気に挨拶をしてから、準備体操・柔軟体操😊

みんな、体が柔らかい事をアピールしていました😆

 

鉄棒では逆上がり練習✨

跳び箱と板で坂を作り駆け上がってからの逆上がり😁⭐️

台があれば出来るお友だちや足は上がるけれど蹴る力が弱いお友だちがいてましたよ💕

1人で出来るお友だちはサッと勢いよく回っていました✨

 

マットでは跳び箱の基本動作の練習❤️

マットに手を付いて1の動作、足を手の横まで来て2の動作、手を前に出してポーズが3の動作😃

1.2.3と声をかけながら練習をしました🌈

跳び箱を跳べるようになる事をみんな楽しみに練習を頑張っていましたよ😊✨

 

   

  

  

   

 

8/2 すずらん組「体操🤸‍♂」

更新日:2023.08.02

今日は体操がありました!

まずは準備体操!鉄棒中に怪我しないようにしっかり体をほぐします!

ブリッジやアンテナも頑張りましたよ😊

次は鉄棒!ダンゴムシの練習をして、逆上がりの練習!

ダンゴムシもどんどん上手になってきて、腕を曲げてぶら下がれる子が増えました!逆上がりも回れそうな子が増えてきましたよ!

なんと今日は3人目の逆上がり成功が出ました!✨

成功できるように、頑張っていこうね〜😁

 

   

  

 

 

8/2  さくら・ひまわり組「体操⭐️」

更新日:2023.08.02

今日は体操がありました!

最初の柔軟体操では、みんな「痛いよ〜💦」と言いながらも

一生懸命やっていましたよ🤣

「みてみて!」と先生たちへのアピールも欠かしません🎵

 

鉄棒にぶら下がってお猿さんになったり🐒

そのまま足抜きまわりができるお友だちが

とっても増えてきていますよ✨✨

跳び箱からジャンプ❕は、

みんな勢いよく跳んでいました🙌🏻

体を動かすことが大好きなさくら・ひまわりさんです🌸🌻