マリモglobal kids(グローバルキッズ)

marimo colledge マリモグローバルキッズ

お知らせ

10/20 さくら・ひまわり組「外あそび⭐️⭐️⭐️」

更新日:2023.10.20

今日はお外あそびで

上穂東公園へ行ってきました♪

「涼しいね〜✨」と、子どもたちも

暑さが落ち着いて過ごしやすそうです☺️

 

面白い遊具に夢中で遊んでいましたよ♪

追いかけっこやかくれんぼをしたり

とっても楽しそう🎶🎶

先生たちも一緒にたくさん走って

ヘトヘトになりましたが、

子どもたちは元気いっぱいです🙄✨

また遊びにこようね🍁

 

   

 

 

10/19 つばき組『音楽🎵』

更新日:2023.10.19

今日は音楽がありました🎵

 

運動会も終わり今日の音楽はみんなの前で好きな曲を弾く♪発表会♪をしました😊💓

今まで習った『ドラえもんの歌』『よろこびの歌』『ドレミの歌』など自分でどんな曲を弾くかを決め発表🎹

みんなの前で少しドキドキ💓しているお友だちやいつも通り弾いている友だちがいてました🥰

緊張しているお友だちはモジモジしていながら保育士に側についてもらいしっかりと曲を弾いて大きな拍手👏をもらっていました❣️

みんな、上手に弾けていて、益田先生も『これからもいろんな曲を練習しましょうね』と言うと『はーい🙋‍♀️』とお返事をしていたつばき組さんです☺️

 

   

 

 

   

10/19  さくら・ひまわり組「音楽🎹」

更新日:2023.10.19

今日は音楽がありました🎵

運動会頑張ったよ〜!とみんな

先生に報告できましたよ✨

今日からはみんなが楽しみにしていた

キーボードの練習がまた始まりました🎹🎶

 

黒鍵だけでチューリップの歌を

弾くことが出来るんだよ!と

教えてもらって、みんなで練習しました🌷

弾けるととっても嬉しそうな子どもたち♡

ドレミの場所を、少しずつ覚えていこうね♪

 

ベートーヴェンの運命に合わせて

クラスター奏法もしました!

2つの黒鍵はグーの手✊

3つの黒鍵はパーの手🖐️

音を聴いて上手に出来ました✨✨

次の音楽も楽しみです♪

 

 

 

 

 

 

10/19 すずらん組「ハロウィンバック作り」

更新日:2023.10.19

今日のクラフトは、ハロウィンバック作りです。

数日前から先生が準備しているのを見てみんなこうもり🦇を作るんだろうなと予想していましたが、もらったお菓子を入れることを知ると大喜び❣️

頑張って作るぞ!と気合充分です✨

 

たくさんある工程を覚え、羽や目を切り、台紙を貼り、とっても可愛いコウモリさんができました🎃

 

次は仕上げ❤️来週も頑張ります❣️

 

   

 

   

10/19 すずらん組「音楽🎹」

更新日:2023.10.19

今日は音楽がありました!

まずは4/4拍子の練習!最初はボディパーカッション!手拍子や太もも、二の腕や頭を使って、リズムよく音を出しましたよ!次は好きな動物の鳴き声でも、しました!

次はキーボード!ドレミファソ、ソファミレドの練習をしました!

たくさん練習をしたあとに、ピアノを使ってみんなの前で発表❣

ドキドキしながらも、上手に弾けましたよ🎵

来週の音楽も頑張ろうね!

 

 

 

 

 

 

10/18  さくら・ひまわり組 「ハロウィン制作」

更新日:2023.10.18

今日は、久しぶりに制作をしました🥳⭐️

もうすぐハロウィンなので手形でハロウィンオバケ👻を作りました!

 

手に白の絵の具をつけると「つめた〜い!」「こしょばいよー」と少し嬉しそうな子どもたち👧🏻👦🏻

 

手形が乾いたらペンで顔を描きます😊🖊

メガネをかけている顔や、笑っている顔など、個性たっぷりのオバケになりました😆💕

 

最後に帽子をつけて完成しました!

また持ち帰るので楽しみにしててください❤️‍🩹

 

 

 

  

   

10/18 つばき組『体操🤸‍♀️跳び箱』

更新日:2023.10.18

今日は体操がありました🤸‍♀️

 

運動会も終わり、今日から跳び箱練習が始まりましたよ😊✨

前から跳び箱の基礎練習をしていたつばき組の子供たちは、跳び箱練習が始まりとてもうれしそうでした🥰🎶

 

まず初めにどれだけみんなができるか2段からスタート❣️

しっかり跳び箱の上に両手をついてジャンプをして足を広げて跳んでいた子どもたち💓🤭

少し怖いお友達もいて、小川先生とゆっくりと練習をしました🍀

1人で跳ぶことができるお友達は次は3段にもチャレンジ👍

でも、1段増えることで難しさがアップしてお尻が跳び箱についてしまうお友達が続出😭✨

でも、これから少しずつ跳び箱の練習をがんばり⭐️目標は4段⭐️跳べるように練習をしていきたいと思います😊👍

 

  

  

 

 

 

10/18 すずらん組『体操』

更新日:2023.10.18

今日も始まりました!体操の時間です✨

小川先生に運動会のお礼をサプライズで伝えました❤️

運動会のみんなの勇姿をよく見てくれていて、とっても褒めてもらえました✌️

これからはかっこいいつばきぐみさんになるために、跳び箱の練習が始まるようです。

 

まずはマットに1.手をついて2.足を開いて3.で着地をする練習です🌟

みんないい調子だったので、今度は跳び箱一段を横にして、手をついて足を開いて跨ぐ練習を行いました。

それもとっても上手にできたので、今度は跳び箱を縦にして手の力で進む練習を行いましたよ👌

逆上がりも練習し、少しずつ力の入れ具合がわかってきて後もう少しでできそうな子も増えてきました🔥

ますますパワーアップしているすずらんさんです!

 

 

 

  

 

  

10/17 つばき組『茶道🍵』

更新日:2023.10.17

今日は園長先生の茶道がありました🍵

入室の仕方・座り方を以前教えてもらったことを意識しながら上手に入室をしていたつばき組の子どもたち😊✨

時々入室の足を間違ってしまうお友達もいましたが、みんなとても上手に歩けていましたよ✨

 

今日は先生たちがお茶をおはこびをして、子どもたちみんなお菓子をおいしそうに食べていました🥰

園長先生がたててくれたお茶はすごくおいしかったと、子どもたちみんな言っていましたよ💓

つばき組の子供たちもおはこびが出来るように、先生たちを見て勉強していました✨

子どもたちに見られて、先生たちはドキドキ💓しながらおはこびをしていました❣️😊❣️

 

茶道の後は、畳の上で給食を食べたつばき組の子どもたちでした✨

 

 

 

 

 

  

10/17  すずらん組「茶道」

更新日:2023.10.17

今日は、みんなが楽しみにしている茶道がありました🍵

 

なんと今日は、3人のお友だちが「お運びさん」に挑戦してくれました‼️お干菓子やお抹茶をみんなのところまで、そうっと運んでくれました😁いろいろな作法があって、ちょっと緊張気味でしたが、しっかりがんばってくれましたよ✨ありがとうね。

 

茶道が終わって分園からの帰り道、虫の声を聞いたり、キンモクセイの香りを感じたり、、、秋の気配を探しながら帰りました🍂