マリモglobal kids(グローバルキッズ)

marimo colledge マリモグローバルキッズ

お知らせ

11/16 すずらん組「音楽🎹」

更新日:2023.11.16

今日は、音楽がありました🎵

ヴィヴァルディの「春」覚えているかな?音階ダンスでメロディを思い出します。低い「ソ」の音まで出てきます☺️低い音はしゃがみますよ🎵

 

音の動きを確認したら、早速キーボードで練習です。今日は左手も使います。低い「シ」と「ソ」は左手で弾きます。ちょっと難しかったけど、益田先生に教えてもらいながらがんばりました🍀

 

最後に、ピアノが止まったらストップ❗する即時反応をしました。よ~くピアノを聞いて、ピタッと止まっていましたよ☺️

 

音楽のあと、作品展で使う落ち葉🍂を画用紙でたくさん作りました🍃

 

 

 

  

 

  

11/16 さくら・ひまわり組「音楽🎹」

更新日:2023.11.16

今日は音楽がありました!

音階ダンスをしましたよ♪

ドレミファソラシドだと、

音階がどんどん上がっていくね☺️

ドシラソファミレドだと、

下がっていってるね!

音階を手の高さで表します🎵

みんな上手にできましたよ✨✨

 

そしてなんと、

発表会にむけての練習が始まりました✨

歌と楽器の練習、これから頑張っていこうね❤️

今からとっても楽しみです⭐️

 

 

 

 

  

11/15 つばき組『体操🤸‍♀️』

更新日:2023.11.15

今日は体操がありました🤸‍♀️

準備体操、柔軟体操をしてから跳び箱練習をしましたよ😊

 

まず初めに3段からみんな練習開始✨

3段はみんなとても上手に跳べていました👍

4段や5段になると、やはり少し怖いようで、お尻をついてしまったり、跳び箱の前で止まったりしてしまうお友達がたくさんいてました💦

これからたくさん練習をし跳べるようになっていきたいと思います😊👍

 

 

  

 

 

  

11/15 すずらん組 「体操🤸」

更新日:2023.11.15

今日もしっかりと準備体操をした後に、逆上がりの練習と跳び箱の練習をしました🍀

 

逆上がりは、先週できたのに一週間たつと忘れてしまってできなくなる子も💦基礎から思い出して、練習をしました💪腕は曲げて、体を鉄棒から離さないように。踏み切る足を高くあげます‼️回れた子、もうちょっとで回れそうな子がたくさん☺️回れなくてくやしくて、泣いてしまった子も😄そのガッツに小川先生びっくりしていましたよ🎵

 

最後に跳び箱の練習。つばき組さんは3段が飛べると聞いて、びっくりのすずらん組さん‼️早く飛べるようになりたいね✨

 

 

  

 

 

  

11/15 さくら・ひまわり組「体操⭐️」

更新日:2023.11.15

今日は体操でした🤸‍♀️✨

準備運動と柔軟をしっかりして

鉄棒と跳び箱をしました!

 

跳び箱ではツバメが出来るようになるように

手を付くだけをしました!!

みんな手がピーンと伸びていたので

鉄棒でもツバメができるようになりそうです😋💗

 

鉄棒では前回りができる子は前回りをして

できない子も少しだけ前に回る

練習をしました🎵✨

 

毎週1人、2人できているお友だちがいるので

全員ができるのが楽しみです⭐️

 

  

 

  

 

 

11/14 つばき組『茶道🍵』

更新日:2023.11.14

今日は茶道がありました🍵

 

つばき組さんは、作品展でお運びをしてくれるので、その練習😊

お友達がお客さんになって、お運びをしてくれるお友達にお茶を運んでいただきました✨

いつもと違って、キッチンからお茶を運んでからの入室❤️ドキドキしながら、お当番さんは友達に運んでいましたよ😆‼️

また、正座から立つ時も、まず最初に足のつま先を立ててから、右左と立つ練習やお茶を運んできたら、畳の縁の手前に置き軽くご挨拶をしてから退出をするなど今まで教えていただいた事をもう一度確認しながら練習をしました🥰

当日、お父さんやお母さんに上手にお運びできるか、今からドキドキのつばき組の子どもたちです😊

 

 

 

   

 

11/14  さくら・ひまわり組 「お散歩☀️😊」

更新日:2023.11.14

今日はみんなでお散歩をして

沢山歩きました✨

 

みんなが大好きな電車を

見ることができましたよ!

「次は何がくるかな〜??」

「あ、新快速電車だ!!」と

みんなとっても楽しそう😆🎶

 

寒くなってきたけれど

これからもみんなで色々なところに

お散歩に行けるといいね⭐️

 

  

  

11/13 つばき組『タワー🗼作り』

更新日:2023.11.13

今日は造形がありました🎨

 

作品展で飾るタワーを作りました🗼

アルミで作った支柱に子どもたちがアルミでいろんな形を作って飾って行きましたよ😊✨

ハート❤️や鍵🗝️などいろいろな形がたくさんできていました❣️

作っていくうちに、どんどんイメージが湧き手が止まらないつばき組の子供たちです😆‼️

3グループに分かれて作業を行い、それぞれ作っていくうちにテーマができてましたよ🥰✨

『カギ🔑』のテーマや『カラフル🌈』のテーマ、『賑やか😆』のテーマになっていました😊💓

最後まで集中をしてみんなが楽しそうに作っていた作品‼️

この3つのタワーが作品展で飾られてのがとても楽しみですね🎵

 

   

   

    

  

11/13 すずらん組「お部屋遊び🍁」

更新日:2023.11.13

今日は朝から雨が降ったり止んだり☔️とっても寒くなりましたね💦

すずらん組のお友達はとっても元気です✨

まずは松ぼっくりのお歌あそび。

「さ」のところで手を叩いたり、パクッと食べる仕草をして楽しんで遊びました🍂

それからリトミックでリズムに合わせて体を動かします🎵スキップしておさんぽしたり、眠ったり、チャラランと変身の合図が鳴るとヘビやウサギに変身して、イメージの世界に浸って遊びましたよ✨

それからフルーツバスケットや椅子取りゲームも楽しみました✨

椅子取りゲームで一番になったお友達には王冠👑を被せてお祝いです🥂

悔しくて涙が出ちゃったお友達も次頑張ろうね💪💪💪

 

 

 

 

 

 

11/13  さくら・ひまわり組 「造形⭐️🍂🎶」

更新日:2023.11.13

今日は造形がありました♪

もうお外の葉っぱもすっかり

秋の色になってきましたね🍁🍁

お散歩でもみんなたくさん

綺麗な紅葉を拾っています😆

 

なんと今日は滲み絵で

みんなが大好きな秋の葉っぱを描きました🎨🍂

 

まずは画用紙に霧吹きで

水を吹きかけます!

そこに絵の具をチョンっとつけると、

わぁ〜😆絵の具が滲んでとっても綺麗✨✨

 

赤・オレンジ・黄色・みどり

4つの色を使って、

みんな綺麗な秋の葉っぱを

描くことができましたよ⭐️

自分の作品にうっとりしている子どもたちでした♡