今日から12月。今日の造形は、クリスマスツリーを作りましたよ🎄
円すい型の紙に毛糸をぐるぐると巻いていきます。力加減が難しくて、みんな真剣❗️少しずつゆっくりゆっくり巻いていきます😊最後まで巻くと優しい色の毛糸でかわいいツリーになりました🌲
次に飾りを作ります。白画用紙にクレヨンで好きな色を塗ります。その上を綿でゴシゴシとこすると、綿に色がついてとってもキレイ✨その綿をツリーの上につけて、最後に星⭐️やボンボンを飾ると、、、自分だけの素敵なツリーが出来上がりました💕
かわいいツリーに大満足のみんな☺️乾いたら家に持って帰って、飾ってね☆
今日は、久しぶりにグラウンドでサッカー⚽をしました‼️寒さもへっちゃら☺️みんな元気に走り回りましたよ💪
準備体操のあとは、一人1個ボールを持ってドリブル練習。最初はゆっくり慎重でしたが、だんだんスピードアップ‼️チーターみたいに速くできる子もいて、服部先生もびっくりしていました✨
今日は試合もしましたよ。まずは、服部先生と対決❗服部先生の華麗なボールさばき✨に振り回されながらも、シュートを決めて、すずらんチームの勝利‼️
最後にグループで対決しました。子どもたちで試合をするのは初めて🔰でも今までの練習の成果を発揮して、カッコよく試合ができました‼️
サッカーのあと、おにクルに行くと、おまわりさんとたくさんのパトカーが🚓一緒に写真を撮らせてもらいました🎵
今日は北グランドでサッカーがありました⚽️
久しぶりに広いグランドでみんなうれしそうに走り回っていましたよ😆
少し早く着いたので、サッカーが始まるまで転がしドッチをして体を温めました😊✨
サッカーでは、サイドステップ・後ろ走りなどをしたり、服部先生と鬼ごっこをしたり…☺️
枠の中で鬼ごっこだったのに、枠から出て行って逃げ回る子どもたちでした😄💦
ボールを持ちタッチ練習やドリブル練習などをしましたよ💕
慎重なつばき組の子どもたちはアリさんのドリブルだったり、チーターのドリブルをしたりスピードを変えて練習😊でも、やっぱりチーターになるとボールがあちこちに行ってしまい追いかけるの必死でした🤭
最後はゲーム⚽️🥅
どのグループも負けないように必死にボールを追いかけてドリブルしてシュートをしていましたよ💕😁
今日は広いグラウンドで
サッカーをしました⚽️✨✨
バスの中でもウキウキの子どもたち♡
寒さに負けず元気いっぱい走り回っていましたよ😊
準備体操をしたら、
クラスごとにマラソンです🏃♀️
体がポカポカになったね🎶
ボールの皮剥きやお餅つきなどは
上手にボールをコントロールしていましたよ👏
最後は先生vs子どもたちで試合です‼️
ゴールに向かってみんなボールを全力で追いかけます🥅
結果はみんなの勝ち🏅✨✨
おめでとう👏😊
次のサッカーも楽しみだね🎵
早いもので明日から12月ですね。
すずらん組はクリスマスの準備を始めます🌲
今日は、クリスマス会までのアドベントカレンダーを作りました🗓️
折り紙でサンタクロースを作り、サンタのお顔を描いて、ツリーの土台を切って貼って扉を作り、飾り付け、数字を書いて…とたくさんの工程がありましたが、集中を切らさずに最後まで作り上げることができました👏
ツリーの飾りやイルミネーションを描くときには自分なりの表現ができるようになり、クラフトを楽しむ姿がたくさん見られました✨
完成した小さなツリー型のアドベントカレンダーはAグループ、Bグループそれぞれで一つの大きなツリーになります🎄
クリスマス会までに一つずつ開けて、クリスマスを楽しみたいです😊
今日はクリスマスツリーに飾る
スノードームのオーナメントを作りました⭐️
まずは先生のお話をよく聞いて
パーツをのりで貼って
ツリーを作ります🎄🎄🎄
サンタさんと雪だるまは、好きな方を選んで作りましたよ🎅🏻⛄️
綿棒でお目目をチョンッとつけてあげて、
雪を降らしてあげたら完成✨✨
とーっても可愛いスノードームが出来ました❄️❄️
分園の前に飾っている大きなツリーに
早速オーナメントを飾りました❄️
探してみてくださいね👀
今日はクラフトでクリスマスツリーの飾りをつくりました🎄🎄
金や銀の折り紙でクリスマスプレゼントをつくりました🎁
ゆっくりと折り紙を折る順番を説明していきましたが、なかなか難しかったようで、すぐに保育士や折れるお友達に助けを求めていた子供たちがたくさんいてました😅
最後にリボン🎀を付けて完成🥰
出来たプレゼント🎁は分園のクリスマスツリー🎄に飾りました😊💕
今日はみんなが待ちにまっていたみかん狩りに行きました🍊
バスの中から楽しみにしている様子の子どもたち😆✨
近づくにつれてワクワクが高まりテンションが高くなっていました
今回、みかん狩りに行ったのは『やまびこ園』。農園の方にご挨拶をしてからみかん園の方へ行きました😊🌱
たくさんのみかんの木を見ては『早く食べたい🤤』『お腹すいてきた🤭』と言って待てない様子の子どもたちとお約束をしてからみかん狩りスタート😄❣️
小さいみかんを選んで取っている子や大きいみかんを取って食べる子などみんな楽しそうに食べていましたよ🥰
『甘い😆』や『ちょっとすっぱいかな…😁』とお友だちや保育士とおしゃべりをしながら食べていた子どもたちは4〜10個はペロリとたべていましたよ💦
そして、お弁当🍙
お腹いっぱいといいながらもお弁当も食べていたつばき組さんは満足な顔で『お腹いっぱいになった☺️』と…。
帰る前に広場で少し体を動かして遊びおみやげのみかんをもらい園に戻ってきました🌟
バス🚌の中でもまだまだ元気な子やお腹いっぱいで眠たい🥱子がいてましたよ💓
今日は分園の2階のお部屋で小川先生と体操をしましたよ🤸♂️
まずは準備体操ストレッチ。サイドステップ、ケンケンとワニ歩きで体を温めたら逆上がりの練習です。
片方のコースは壁を蹴って。逆上がりのコツを掴みます。
何度も何度も繰り返して練習しているので、あと一息で出来そうな子が増えてきていますよ✌️頑張れ!の声援も大きかったです📣
そしてもう片方のコースは跳び箱の練習です。1.2.3のリズムで手をつく、飛ぶ、着地を体で覚えます🎵
新しいお部屋の効果もあってみんなとっても集中できてよくがんばることができました✨次の体操も頑張ろうね❤️
今日はお散歩をしました😊✨
どこに行こうかみんなで相談して、『地面も濡れてるから公園は遊べないかもしれない。』との話になりました😭‼️
でも、行きたいつばき組の子どもたち🤭
『近所の春日神社⛩️へ行ってみよう💓』となり行きました😁
水たまりもなく少し遊具で遊んだり鬼ごっこで遊んだり葉っぱ🌱や木の実を集めたりしました🌟
元気いっぱいのつばき組さんです🥰☀️